■私のお昼ごはん
ここは「餃子の王将」岐阜千手堂店さん
今日は土曜日なので、餃子もセットで食べちゃいました。
そして、麺を食べ終わったら・・・
プーハ~っ
絶対匂いますね。
■この魚?食事前?
おォ~、上目使いで狙っていますねぇ。
さらに、いっぱい集まっています。
ここにうっすらと写っている黒い影は、実は魚の尾ビレなんです。
先っぽが丸みを帯びているので、おそらくこちらは鯉かと。
鯉といえば、
夏、鮎が掛かった時、手元に引き寄せて来ようとすると、その跡を鯉が追い掛けて来て、オットットと驚く事が有ります
ここでもやはり狙っているんでしょうか?
■オマケ
少し前(5月7日)の様子です。
この白泡の中にいる稚鮎を、偏光グラス無しで捕捉出来るとは。
・・サギの目が欲しい。
因みに
鵜やサギがいれば、そこには鮎もいる。
だいたいそんな感じですよね。
自然のサインの様な物です
あ~、早く鮎釣りがしたいものです。
ここは「餃子の王将」岐阜千手堂店さん
今日は土曜日なので、餃子もセットで食べちゃいました。
そして、麺を食べ終わったら・・・
プーハ~っ
絶対匂いますね。
■この魚?食事前?
おォ~、上目使いで狙っていますねぇ。
さらに、いっぱい集まっています。
ここにうっすらと写っている黒い影は、実は魚の尾ビレなんです。
先っぽが丸みを帯びているので、おそらくこちらは鯉かと。
鯉といえば、
夏、鮎が掛かった時、手元に引き寄せて来ようとすると、その跡を鯉が追い掛けて来て、オットットと驚く事が有ります
ここでもやはり狙っているんでしょうか?
■オマケ
少し前(5月7日)の様子です。
この白泡の中にいる稚鮎を、偏光グラス無しで捕捉出来るとは。
・・サギの目が欲しい。
因みに
鵜やサギがいれば、そこには鮎もいる。
だいたいそんな感じですよね。
自然のサインの様な物です
あ~、早く鮎釣りがしたいものです。