4月23日
仕事で上海に来ています。

■たまには真面目なはなし
仕事のパートナーの彼(民間企業の総経理=社長)は、福島の震災の時にも日本の赤十字に多額の寄付をくれる程の親日
日中間の政治的な混迷をよそに、彼の様に安心感のある人も少なくない。
政治と民間は別の次元で流れているが、規律や規制を強めたりと、民間の友好な関係にも水を刺す場面が気に掛かる。

■と、雨の新天地

イメージ 1

カフェやレストランなどが多く集まる
上海のランドマーク

イメージ 2

確かにオシャレなお店が軒を並べている


■今日の晩御飯
和食の天家、新天地店、良いお店
(太倉路68号X普安路)

イメージ 3

上海人の彼も、トロが大好き
通訳の女性は、熊本大学の留学子女
日本が大好きで、来日してから日本語を学び、日本語論文で受験。凄すぎ
因みに論文内容の差替えや改竄はなかったそうな。。

■くじ運は悪い筈なのに・・・
仕事を終え、いよいよ帰ろうかと
いつに無く、すこし早めの3:30空港着
たまには余裕で搭乗を待つ事とした。

イメージ 4

ここまではすこぶる順調


■ところがどうだ
アナウンスが度々響く
そして遂に、こんなのが配られた。

イメージ 5


上海発CZ379、現地PM6:05出発予定
出発したのは、現地PM9:00
中部空港には、本日AM0:15着陸

出発した時から解ってはいたものの、考えたく無い事実が待っていた。

ターンテーブルからバッグをとると
「遅延証明の必要な方~此れをどうぞ」
何か遅延サービスが書かれているかも!
「あの~、ホテルの手配とかは???」
「天候による遅延ですのですみません」
などと悲しいお返事に夢は儚く敗れ去る


■さて・・・
唯一の公共交通機関である名鉄電車は、とっくに終電を過ぎ、改札口は真っ暗

タクシーは有るだろうが、破格に高い。
私の家まで4万円程、使えるわけも無い

既に東横インも満室らしい。

正直、まいった

喫煙ルームの前のベンチに座ったまま、立つ気も失せて来た。
周りにも遅延被害の方ががウロウロ
仕方が無いので野営を覚悟した。

イメージ 7

イメージ 6



■今更言っても

後一日出発日を延ばして
こいつらと遊んでいられれば・・・

イメージ 8