日曜日、八幡に行って来ました。

若干水位は高め(+10位)でしたが、堤防から見る限りは、とても良さそうに伺えます。

郡上の友人は既に川中にて竿を立てていますが、今日の私は事情があって、何時もより遅れをとっての入川となりました。

イメージ 1

9時前に始めましたが、午前中全くダメ。

調子の悪い時には、悪い事は重なるもので、蹴られの連続、バレ、ハリス切れ、根掛かり、とにかく、全てが悪い循環で、午前中は何一つ良い事がありませんでした。

午前中3匹。

昼12時~
昼から場所移動し、一匹目は20センチ程の良い鮎が、やっとまともに掛かって来ました。

そこから結構順調に釣れ始め、18匹を追加して終了しました。

本日の教訓

1.財布はトイレで手放さない事

しかし、世の中捨てたもんではありません。

木曽川のGSトイレに置き忘れ、気がついたのは、美濃の入口。

戻ってお店の人に聞くと、ありました!

若い人が届けてくれたそうです。

本人は名乗らずのまま立ち去ったとの事。善人な若者に感謝

2.ハリスに過信しない事

今までハリス切れなど無かったんですが、今回2回もあった。

日曜日の釣果

イメージ 2

大は二匹止まりで、全体に小型
この他、格外4匹は放流

なんか疲れた一日でした。