深音と紅魔館でブログ茶を。。 -22ページ目

深音と紅魔館でブログ茶を。。

深音の1日で起こったこと考えなどを日記にします。ほとんど二次元記事ですよ☆
文章まとまらないかと思います。
色々多趣味ですわ、最近。。

こんにちは☆

今季アニメもそろそろ佳境ですね。。
どんな結末で終わるのか楽しみです☆






特に自分がアプリゲームでやってる、こちらスクールガールストライカーズ。。 ゲームとは違う展開なんで、さて製作者さんはどう終わらすのか。。


そんなスクガですが、ゲームの方はホワイトデーイベントが開催されてまして、




ちなみに洋服は着せ替え可能なのでこんな格好してます。。

ティエラ先生に連れられて、女の子たちにリサーチしていったりしたのですが、ラストにサトカと夕依のところに来たときの隊長さん(プレイヤー)の質問が、



正解は一番上なのですが、
一番下の

ヤマピカリャー!

にピクッと反応した自分、
一番下を選択



夕依ちゃんは分からないみたい



サトちんはイリオモテヤマネコと分かったみたいね





何かを悟ったサトちん。。





まあ、いきなりヤマピカリャー!言われたら反応に困るね。。

でもね、このヤマピカリャー!は
ティエラ先生の中の人が前に
アニメで出演していた、
「あずまんが大王」で使われてた
セリフですよ~



それがこちら。
3年の修学旅行で沖縄行った時の
話です。


まあ、実際に発したのはちよちゃん(CV金田朋子さん)だけど。。

榊さんとティエラ先生は同じ人(CV浅川悠さん)ですから、選択肢を見た瞬間気付きましたね笑

どうせならこだわって、

ヤママヤー!

にして欲しかった笑    


ではでは~
こんばんは。。

アフィリア・サーガの今回のツアーは重大発表が相次ぎましたね。 最初の公演でユカフィンの卒業発表があり、5日に行われた埼玉公演でも重大発表がありました。
これ以上の卒業はないだろう、11期生か新たな企画だろうと思って多のですが、
のちにTwitterで確認したら、


なんと、コヒメとミクも続いて卒業とのことで、それから自分自身同様してなかなか心情的に落ち着かなかったです。 なにせコヒメは、自分の推しですから。
やっと受け止めることできたのでブログ書きます。

コヒちゃんはアフィリア・サーガイーストから、始まったグループの初期メンバーで、相次いで同期が卒業する中、小さな体でサーガを精一杯盛り上げようと考え、色々と頑張って来たのですよ。 これからもそれは続くと本人も考えていたそうです。 マンネリとならないよう新生アフィリアとしての改革が必要、そのために初期メンバーが卒業しなければ、という判断。  確かにそうかもだけど、やはり頼りになる先輩は必要だろうと思う、きっちりと後を任せられるまで待ってもよかったのでは?  
マホに全てを託すとなると、マホも大変だろうし…

など、私的なこと思うのですが、1番悩んだのはコヒちゃんとみくぽむでしょうな。志倉さんから告げられた時はかなり同様してたのだと思う。 でも一歩引いてこれからのアフィリアの改革を信じて卒業に踏み切ったのだと思う。 ツアーもCDもラストだろう、あと3か月最後までアフィリア愛を貫いてほしいです。


自分がネプチューヌからアフィリアを知り、大阪でのツアーライブに参加して、最初に握手したのがコヒちゃんでした。 小さくて可愛いなぁってのが率直な感想でしたが、何度もライブに行くうちに、何事にも頑張る挑戦者でアフィリアの為にも妥協しない、なんて凄いんだろうと思いましたね。ユカフィンが女神なら、
コヒちゃんは勇者かな。。 気づけばコヒちゃん推しになって赤のサイリウムをずっと振り続けて4年の自分がいたりします。ライブやリリイベの度にコヒちゃんと写真撮ってますし。































念願のコヒしぃも見れたし。



コミケでユーノのコスプレしたコヒちゃんと写したのもいい思い出。
 
卒業式、いや、卒業後もコヒちゃんを応援して行こうと思います。。 

みくぽむは、愛らしい猫っぽさがなんとも可愛いですよね~、これまた自分がアフィリア知った時からいましたね。。 アイドルでありながら雀士という異色ぶりなのもいいですね☆  月に帰ってしまうのは寂しいな。 

3人の卒業ライブは6月3日です☆ ぜひとも参加しようと思います。。