神社を参拝するようになったわけ | 伝え方コンサルタント・三木恵の「心を動かす話し方」

伝え方コンサルタント・三木恵の「心を動かす話し方」

\「あなたに会いたかった」と言われる話し方レッスン/
伝える力でもっとのびのびと活躍しましょう!
●元ラジオ局アナウンサー
●即興アクター(インプロ、プレイバックシアター)
●話し方・コミュニケーション指導1500人
●大学・企業研修

 
毎月通っている漢方薬局の近くに
柳森神社というしっとりとした神社があります。
 
 
この季節は特に境内の緑がいい色。
苔好きにはたまりません…!
 
 
去年の夏頃いろんな方から
起業してるなら神社を参拝したらいいよと勧められて。
 
もともと実家が商売をしていて
それなりには神棚など大切にしていたこと、
神社の非日常の雰囲気も好きだし
美術的にも興味があるしと、
今の居住地の氏神さまを調べて毎月お詣りするようになりました。
 
加えて、毎月行く漢方薬局の
目と鼻の先にある柳森神社にお詣りするのも習慣に。
 
 
毎月神社に行くなんてめんどう…
とはじめ勧められたときは思ったのですが笑い泣き
 
必ず一日に!!
とか決めてないのもあり、
行き始めたら、そうでもなくて。
 
 
むしろすごくいい習慣だな、
おすすめしてもらってよかったなと思っています。
 
それは参拝という行為が、
神さまに向かっているようで
結局自分と向き合っているものだとわかったから。
 
お詣りのときは
願い事より感謝を伝えたほうがいいと聞いて
そうしているのですが、
短時間で頭に感謝の言葉を浮かべると
自分が大切にしているものや価値観が
よくわかります。
 
 
わたしの場合、
柳森神社では漢方薬局帰りということもあり
健康への感謝を述べることがほとんど。
 
氏神さまでは
家族のこと、生徒さんのこと、
アナウンサーや役者としての表現活動のこと。
 
自分の核はやっぱりそこなんだなぁと
確認したり、理解が深まったり、
ときにふとした気づきがあったり。
 
これがとてもよい自己対話の時間でもあるな
と感じています。
 
 
普段は考えを整理したいときは
ノートや紙にひたすら書きまくりますが、
 
神さまに聞いてもらうのもいいみたいですニコニコ
 
 
手水舎の水盤にあじさいが浮かんでました。
境内に咲いてるものを宮司さんが入れたのかな…?
 
紫色がゆらゆら、
とっても綺麗でした!
 
 
 

 

 

 

まじかるクラウン話し方レッスン体験セッション

 

法人6社、大学での研修を含め

累計指導人数400人

フリーアナウンサー/話し方講師/役者 である三木 恵の


「心を動かす話し方レッスン」

 

2018年3月~2019年7月まで連続満席満

8月分は7/23(火)より受付開始予定です。

 

話し方を通して、あなたが今以上にのびのびと活躍するためのお手伝いをします!

詳細はこちら

 

 

 

まじかるクラウン三木 恵 LINE@

 

日常に役立つ話し方のコツや、

活動のお知らせ、お得なご案内などをお届けしています。

 

ぜひぜひお友だちになってくださいメール

ご登録特典として、話し方のコツお役立ち記事(ブログ人気記事+書下ろし)をまとめた

特別ブックレットPDFをプレゼントいたします乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

まじかるクラウン三木 恵 Twitter

 

フリーアナウンサー、話し方講師、役者、

そして一児の母としての日常のつぶやきがメインです流れ星

 

フォローお待ちしています!

https://twitter.com/memi1005