よい第一印象を与えることができれば、その後のコミュニケーションがとりやすくなります。
そして、第一印象はほぼ見た目で決まります。
これってつまり、
見た目がまずいとコミュニケーションにハンデがあるってこと!
見た目っていうのは当然、
造作の美しさに加えて、
清潔感とか、表情とか、姿勢とか、いろいろですね。
第一印象おブスは、かなり、損。
ここまではいまさらって感じなんですが、
今日は、
わたし第一印象おブスかも…と不安な方へ、
おブス度チェックに最適なポイントをご紹介します。
働く女性のための話し方レッスン
フリーアナウンサー 三木 恵です。
先日おしゃれサロンで髪を切りまして。
きもちいいボブにしてもらってご機嫌です
でね!
わたし、美容室に行くと習慣にしているのが、
シャンプー後の無防備な自分の姿を大鏡でチェックすること
なんです。
つまりね、どういう話をしたいかというと、
美容室の大鏡の前は、
第一印象おブスかどうかチェックできる絶好のポイント
だということ!!
ケープつけて、シャンプーして、濡れた前髪をオールバックにして、座って、
大きな鏡に映る自分を見たとき。
どんな顔してますか?
口角下がって、目はトロンとして、イスにドカッともたれてる?
それが、
いつものあなたの第一印象です!!
言い過ぎかな…?
でもわたしはそうかなーと思ってて、大鏡の前で「ハッ!」としては、
さりげなく笑顔つくったりして!!
おでこ丸出し、フェイスライン丸出し、
かわいい服もアクセサリーもケープで隠れて
自分を飾るものは一切なし。
さらに、心地よいシャンプー後という油断!
…そんなときに感じよい自分でいられたら、
きっとどんなに緊張したり突然の場面でも
第一印象のよい自分でいられると思いませんか?
常に口角を上げておくだけでも全然ちがいます。
無理してる感を出さないためには、
いつもおだやかで楽しい気分でいるようにすることも大事かもしれませんね。
油断して、「ハッ!やばい!!」てなっちゃってもいいんです、
その気づきがあること、
なるべく頻繁に気づけること、
「まーいっか」って思わず自分を律すること、
が、第一印象をよくするし、
気づきや自律そのものがコミュニケーションの質を高めたりもします。
意識していなかった方は、ぜひ、
美容室の大鏡に映るご自分の姿を直視!!してみてくださいね~!!
わたしも行くたび直視し続けますのでー!
逃げちゃ駄目だ!!