

なんでそーなるの。


知人から長文のLINEが届きました。
それは、共通の友達であるAちゃんからの
LINEの転送。
内容は
子ども会のバレーボールチームのことなんだけど・・・
実は保護者の中で仲間はずれにされてて・・・
免許がなくて車が出せないこととか、その分準備は頑張ろうと思って先々やったこととか、そういうのが積み重なって嫌われたみたいで・・・
その事が原因で子どもまで意地悪いわれるようになって・・・
というもの。
はい??いきなり、どうしたの??
という戸惑いが隠せないメメ。
これは、子ども会の中にある、
女の子が中心となってチームを作って
練習したり試合に出たりする
バレーボールチームの話。
Aさんは、6年生の子どもが加入していて
知人の4年生の子どもも、
その子に誘われてチームに入ろうかどうしようか
悩んでいるような状態だったそう。
そんな折に、このLINEが届いて、
Aさんに対し、なんてお返事すればよいのかわからず
メメのところに転送してきたと・・・


出る杭は打たれる。


Aさんは、メメもPTAでお世話になってる人。
PTAの中ではかなりの重鎮で
校長先生もAさんに頼りっきりなとこもあるくらい…。
それはそれでどうなんって感じですけどね…
Aさんの人となりは
いつでも一生懸命で
人のために何かするのが好きな人。
しっかり者だと思われがちだけど
タスク管理は得意ではなくて
自分の事は後回しにしてしまう。
また、一生懸命過ぎて
言葉がきつくなることもあるので
敵を作りやすいところもある。
Aさんはおそらく、
周囲に求められている自分の像を守るために
必死にがんばっていたのだけど
傍で見てても、
それは言い過ぎなのでは…
それはやりすぎなのでは…
ということもあるので
今回のバレーボールの話も
なんとなく腑に落ちる。
最初のうちは
好意的に受け止められていた行動が
次第に
「まあ、Aさんだから仕方ないよね」
となって
最終的に
「Aさんてちょっとね…」
になったんだろうなあって思う。
決め手になったのは、
どうやら最近あった大会の時に
Aさんが運営委員として頑張りすぎて
熱中症で倒れてしまったことにあるらしい・・・。
頑張りすぎた結果、
カラダを壊して人に文句を言われる…。
まさに出る杭は打たれる状態。
これはもうどうしようもないサガなのかな・・・。


片方だけの問題じゃない。


ただ、子どもが頑張ってる大会で
急に保護者が倒れてしまったら
それは大迷惑だろうと思う。
我が子の活躍を見たいのに
倒れた保護者のお世話に時間を取られる。
倒れてしまった人の事を悪く言いたくはないけど
なんで自己管理してないの。
体調悪いなら早く言えばいいじゃない。
無理してほしいなんて言ってない。
って誰もが思うのでは…。
自宅に帰って子どもが
「私がスパイク決めたところ見た!?」
と聞かれて
「ごめん、Aさんが倒れちゃって…」
とこたえたら子どもはどう思うんだろう。
子どももきっと、
倒れてしまったのは仕方ないけど
自分の活躍、みてほしかったな…
と思うだろうし
ついつい他の友だちに
「Aさん倒れちゃってそのせいで
がんばってるとこみてもらえなかった」
とか言っちゃうのでは…。
そうなってくると、
Aさんの子どもがチーム内でなんとなく
浮いてしまうのは時間の問題のような気がする。
もちろん、これ、全部
メメの憶測


行動するって難しい。


今回の件について
知人への返信には
そうなんだ、つらかったね。
気づかなくてごめんね。
で、いいのでは、と返信しました。
プラスで知人はAさんの事が大好きなので
私は何があってもAさんの味方なので
私も全然顔出せてないけど
なるべくバレーの練習、
覗くようにするね!
も入れてみたらどうだろう、と伝えました。
知人との話はこれで終わったのですが…。
それではメメには何ができるのか。
といろいろ考えてみるのですが…。
このLINEの内容については
知人から
「聞かなかったことにしてー」
と言われたので
当然聞かなかったことにするしかない。
バレーボールチームに乗り込んで
陰険なことしてんじゃねー!
と叫んでもいいけど
おそらく何も変わらず
「Aさんの変な仲間が来た…」
と、Aさんの評価が
マイナスポイントされるくらいでしょう…。
となると…
できることってあんまりないなぁ。
もちろん、Aさんに会った時に
それとなく話を聞くことはできるけど
それはしっかり者の像を守りたいAさんにとっては
聞かれたくない話かもしれないしなぁ…。
Aさんのお子さんについても
何のフォローもできそうにない…。
小太の同級生だけどクラスは違うし
小太を派遣することで
逆に変な目で見られそうなお年頃…。
大人になっても
イジメにおいて出来ることって少ないな…。
結局メメはいつもと変わらない様子で
Aさんに接するしかないんだろうなあ…。
と、なんとなくモヤ付いたので
ブログに吐かせていただきました。
メメの不甲斐なさにお気を悪くされたら
申し訳ありません
最後までお付き合いくださり
ありがとうございました
また覗いてみて頂けるとうれしいです
それでは暑さにくれぐれもご注意を~!!