RSP60 ヤマキ様 「基本のだしかつおと昆布の合わせだし」のご紹介


{7F7AB14D-D068-4DCB-81EC-A16CD8AAB1B3}

「基本のだしかつおと昆布の合わせだし」とは‥簡単に言うとだしパックです。


ヤマキ様の会社は‥つゆ、かつお節、めんつゆ、だしの素、かつおパック、だしが強いイメージで有名です。

だしにこだわってきた創業100周年の会社になります!


日頃「だし」は約3割の方が「だしパック」を使用しています。

また「だしパック」を使用する理由は「手軽」はもちろん、「美味しい」から使っている方が多数。


{D7762318-B3A3-4669-8D55-E822CF1EC409}

年々「だしパック」を使用する方が増えています。

だしパックに着目し開発された商品です。

{CE8946AF-BF37-44C9-9A4B-6DDCBF5A871C}



基本のだし「だしパック」

①毎日使いやすい二種類の味
◆かつおと昆布の合わせだし
◆焼きあごと焼き煮干しの合わせだし

②厳選した国内産原料を使用し、ベストな配合で“うま味”と“香り”を追求。

③3分間煮出すだけで澄んだ心地のいい「だし」を引けます。



{C84298F7-275B-4945-BEAE-4F8F3D165E2A}

だしパックはお味噌汁のほかに煮物、蒸し物、炊き込みご飯、鍋物などあらゆるレシピに対応出来そうです。


{38E23B8C-5CAC-4096-8439-6FBF88EA83C9}

イベントブースで試飲もさせていただきました。

◆かつおと昆布の合わせだし‥かつお荒節の芳醇なキレ、昆布のまろやかなうま味とコクを楽しめる「だし」

◆焼きあごと焼き煮干しの合わせだし‥焼きあごの香ばさと、焼き煮干のコクが合わさり、甘みのある品のいい「だし」


それぞれ違うだしの良さが出ておりました。品のある風味で、ヤマキ様のこだわって作られただしを感じとれました。



{5A298A03-8399-419F-84EB-04EAFF21BB3D}

いただいたかつおと昆布の合わせだしを使用して簡単なうどんを作ってみました。


鍋に入れて3分間煮出すだけで香りの良い「だし」が引けました。


なんとなく味が決まらない時にも、バッチリ「だし」で下味がつくので、味付けも簡単で魅力的です。

香りとうま味のある「だし」が3分でとれるのが嬉しいですね。




※こちらの「基本のだし」は店頭販売はしておりませんが、通信販売で購入することができます。




{2EBB1E9B-1E00-4F77-BDC2-EF8C35576E65}




この時期には、ラーメンやお鍋に「基本のだし」が活躍出来そうです。