海のはじまりをみた後、
1時間は考えてしまって
動けないのは私だけでしょうか、、

マウンテンドクターをみながら呆然としてしまう。
(康二が映ると現実に戻る笑い泣き


海のはじまり、2話。




1話よりしんどかった、、、、、。
想いが、、、、、

辛い。


まず弥生ね。
パン食べながら棚を見た時、何か弥生は隠してるなと思いました。
そして夏が妊娠していることは知っていたことを話した時の弥生をみて、あー、、弥生は中絶したんだと分かりました。

辛かった。
弥生のシーンが1番泣いてしまった。


弥生の相手はきっとすぐに同意したんだろうな。
そして夏の言葉に
弥生はたくさん傷ついただろうな。
夏の言葉が自分にも当てはまって
でも夏はほっとした方で
弥生は罪悪感をずっと抱えてる、、、

それでもあのあっけらかんとした態度をとる弥生は

めちゃくちゃ強くて
めちゃくちゃ優しくて
素敵な女性だと感じた。


「おい!夏!!絶対に弥生を離すなよ!!!!
って泣きながら叫びました。

でも、いつか弥生がパンクしないか心配になった。
あの笑顔も無理してるもんね。

お母さんになる決意をした弥生の少し震えた声と最後の決意の目が、
自分の過去さえも受け止めるためなのかなとも思った。罪悪感と戦わないでほしい。
弥生に幸せになってほしい。

きっと、女性は弥生にたくさん共感できた気がします。


そして夏季。
すごく可愛い人だなぁ。
大学のシーンがとても可愛くて
生きてて欲しかったと思う。
生きてずっと夏と過ごして欲しかったと。

でもそしたら弥生には出会わなかったのかとか。
いろいろ考えてしまう。


そして夏季のお母さん。
うーん、めちゃくちゃ気持ち分かる。
娘が亡くなるなんてそんなすぐに立ち直れないのに海ちゃんのことを考えなくてはいけない現実に、夏の登場。
混乱するのにあんなふうに海ちゃんの気持ちを優先して、そしてそれを望んでる夏季の育て方をしてる。
素晴らしいおばあちゃんだなと思う。
夏に発する言葉も夏への態度もとてもリアルだし、
とにかく目の表現が本当にすごくて気持ちがリアルに伝わってくる。

何より大竹しのぶ×目黒蓮のお芝居は本当に夢だったのですごく嬉しかったし、
大切な時間だったな。



そして海ちゃん。
もうとにかく可愛い。
ほんっっっつとに可愛いキラキラ
素直だし一生懸命だし。
でもみんなが悲しまないように
笑顔でいる。
お母さんがいないって想像できない喪失感なのに。
あんな小さい身体で受け止めてることに泣いてしまう。
最後に夏に抱きついた時に可愛さと共に
切なくて大泣きしました。
こんな小さな身体で。
でも夏が座っている後ろに水季の写真があって、
海ちゃんからみたら
2人が一緒にいるように見えたのかな。
だから『「そこ」にいて』って言ったのかな
あとは水季の「いるよ。いるから大丈夫。」
って言葉と会話してるみたいだなって思った。


いろんな女性の姿が見えた今回だからこそ
すんごく難しかった。
悲しかったし辛かったし嬉しかった。

はー、、、これは引きずる。


ごめん、私目黒担なのにさきにこの話(笑)
でもそれくらい胸に刺さる。
有村架純ちゃんと古川琴音ちゃんとらなちゃんと大竹しのぶさんの演技が、、、本当に凄すぎた。


そして夏くん。
いや、めめ。
また君は、、、、、
なんていい演技をするんだ。
本当に、、、、にっこり

夏はこんなふうに受け止めてくれる人たちが周りにいるって幸せだなって。

大和もあぁやって来てくれて。
ご両親も、血は繋がっていなくても夏のことをちゃんと理解して受け止めてくれる。
素敵な家庭だなって思った。

でも海ちゃんに会う前に弥生に話すことを選んだ夏はとっても弥生を大切にしてるんだなと思ったよ。
本当の優しさってこーゆーとこだよね。


最後の海ちゃんの抱きつきに戸惑った姿がとても可愛らしくもあり、子供に慣れてない人によく見る光景(笑)
あの表情とかどうやってできるの、、、、真顔

目黒蓮の演技ってさ、、毎話更新されるんだよね。
なんだろ、、、、
なんなんだろうか、、、、

あと、抱きついた時の大竹しのぶさんの演技。
葬儀場であんなに睨んでいたお母さんがあんな目をするんだよ。
夏のスーツ姿とか鳩サブレとか海ちゃんの行動で
月岡夏という人間が少しずつ分かって来たんだろうな。
それが伝わる。凄い。


はー、、、、本当にね、なんか
ずっと考えちゃうんだよねこのドラマ凝視


あとは津野くんだな、、、。
気になる。

来週涙確定。
というか予告で泣いてる。