週末の土日を使い知り合いと関西方面へ旅行に行きました。

愛知大阪京都兵庫を巡り

8件くらいのショップに行き良い買い物が出来た!

自分は基本的にレイアウト素材目当てで

ごっついホーンウッド!
{435F2900-AC8A-4944-9499-865AB380323B}
ADAの限定色の万天石!
{45EFCCE1-C206-4561-977F-8CE2CFD7BFA8}
ADAの雲山石
{E9705195-E6C0-4772-9D8D-C1F40E839120}
を買いました。

全部一目惚れで見た瞬間「コレください!」

って言いました。

まぁ買ってもレイアウトを作る場所がないので当分

倉庫に寝ぬっていることでしょ

まぁレイアウト的には雲山石は
{C9F7F867-6B02-4956-A42B-9AE2292EBC68}
こんな感じで60ローの水槽であと真ん中に

Mサイズくらいのを入れる予定

これでメダカ飼いたいです。

上下で楽しめそうな風雅だったかな?

あんな感じのを入れる

早く作りたいですね

想像だけではつまらないうずうずします。

今年のレイコン水槽もたくさん手入れしたいのですが

60じゃすぐ管理が終わる

大っきいのでたくさん手を入れたいなぁ

水槽管理って楽しいですね

最近よく思います。

忙しくなれば毎日やりたい

そんなこの頃です

メダカもそろそろ暖かくなってきて動き出すので

色々準備しなければ水を貯める場所を作ろうかな

エアーとか入れて貯めた方がいいのかな?

今までは大きなメダカ水槽の水を小型容器の方に入れて

大きな水槽に減った分新しい水を入れてました。

それがいいのか悪いのかは分からないですが。

もっと知識着けたいですね。

メダカのことをよく知る知り合いが欲しい

気軽に話せる人が欲しい

と思いますのでぜび気軽にコメントしてください

ではまた何かあれば