ナックリング用ブーツで足取り大幅改善! | 愛犬介護のお手伝い by M.E. Maxx

愛犬介護のお手伝い by M.E. Maxx

犬用介護用品販売・製作の専門店「M.E. Maxx」の店主ハナによるお役立ちBlog

コーギーのカイくん🐶💕、履きモノに慣れる為

3年前からM.E. Maxxが独自製作するソックス🧦

やブーツ👟などを使用してきました❣️

 

夏用マックスソックスを履いているカイくん🐶💕

 


現在10歳、特に左後ろ足が弱い状態・・・💦

 


そこで❗
つま先を引き上げる⬆️デザインにより
足の裏を着ける状態で歩行を促進させる🐾
ナックリング用マックスドッグブーツに挑戦✨

 

 

 

「カイ君、先日のお散歩から#ナックリング用マックスドッグブーツ を履いています。
左後脚の内側への入り込みが全然違います!
もつれてしまう回数も激減です!」

と、カイくんママ👧からもウレシイご報告💌

 

 

素足では、左後ろ足がかなりくねって歩行足あとあせる
 
下矢印
 

左後ろ足にナックリング用マックスドッグブーツを履いてみたヨビックリマーク

 

 

実際のカイくんの動画でも
ビフォー・アフター(素足 🆚 ブーツの足)を
ご覧いただけますが、左後ろ足の足取りが
大幅改善したのが良く分かりますよね🎉

 

 

ナックリング用マックスドッグブーツは:

🔹足を引きずるなど、摺り足歩行
🔹爪や足の甲が擦れて出血や傷がある
🔹足がナックリング(足の甲を下にして
立ったり、歩行する)状態
···など、愛犬🐶のこんな問題を解決😍👍

 


うちのコにも履かせたい❗という飼い主さん、
まずは下の3つの質問にお答えください⬇️

1️⃣「歩行時に足を前に出して歩けてる❓」

足が常にズリズリ~と足が全く上がらないなら
ナックリング用マックスドッグブーツは、
あまり役立たないと思われます。
他の方法でお手伝いしますのでご相談ください😊

2️⃣「履きモノを履く状態に慣れてる❓」

ナックリング用マックスドッグブーツ
かなりカッチリした履き心地。
今まで足に何も履かせたことがないコには、
まずは違和感の少ない柔かめの履きモノから
スタートし、履きモノ自体に慣れましょう😉

3️⃣「足の大きさが展開サイズに該当する❓」

体重約5キロ~30キロの範囲に入らないコは
合うサイズがないかも😵
(オーダーメイド製作のご相談できます🙆)

 


カイくん🐶💕は、①②③すべてクリア👍

 

 

ただ、①②③をクリアしても、どのコも

100%大丈夫👌とは言えないのですよねぇ💦
実際に履かせてみないとフィット感や

使用状況は分かりませんので😅

 


犬の靴のお買い物は本当に難しいので
アドバイスほしい🙋方、お手伝します✨
ご遠慮なくご相談くださ~い😊

 

 

Our Knuckling Dog Boots can make a big difference for your dog's movement ビックリマーク

 

インスタやってます!

ルンルンルンルンインスタやってま~すルンルンルンルン

 

M.E. Maxx
肉球 犬用・ペット用車椅子の詳細は下記のHPから:

   http://www.memaxx.com/doggon_wheels
肉球 その他の犬用介護用品(介護ハーネス・犬用靴など)は下記のHPへ:
   http://memaxx.com/dog_goods_store/

 

私たちM.E. Maxx は、愛犬わんわんと一緒の生活がよりHAPPYラブラブなものとなるお手伝いができればと思っています。

老化や病気による介護という状況は避けられなくても、出来るだけ楽に楽しく音譜愛犬をサポートできれば、ワンちゃんわんわんも飼い主さん女の子男の子もHAPPYラブラブな日々を送ることが出来るはず。もちろん、介護生活では愛犬の体調などで、山あり谷ありではありますが。あせる

M.E. Maxx の犬用・ペット用車椅子、または介護用品について、もしくは愛犬の介護についてのご相談は、お気軽にどうぞ。ニコニコ
Eメール手紙info@memaxx.com

(万一、なぜかM.E. Maxxへ送信や受信がデキナイ!?という場合は、 m.e.maxx.com@gmail.com のメールアドレスをご使用ください。)
電話番号電話: 025-378-0102