後ろ足を引きずるため、足をテーピングしてのお散歩を頑張るコーギー、くまるちゃん、15歳🐶♀💕
毎日のテーピング作業が大変でもあるので💦、ナックリング用マックスドッグブーツ🥾✨をくまるちゃん🐶のためにお求めになりたいと当店にご相談がありました。
くまるちゃんパパ🧑からお話を伺っていると、一つの疑問が...🤨⁉️
が、これで、ちゃんとサポートできてる❓❓❓
くまるちゃんの状況なら、全体的に安定感を生み出してくれる✨神ハーネス✨と呼ばれる#ヘルプアップ介護ハーネス 🏆を使ったら、足取りはもっと改善するはず‼️
良くあるのですが、ワンコの足🐕の問題は、実は介護のサポート状況やサポート方法(介護ハーネスや車イスなど)の良し悪し⭕❌にも大きく影響されます😳
ということで、まずは介護ハーネスを見直し、ブーツはのちほど必要なら、とアドバイス☝️😉
結果、✨神ハーネス✨で大正解🎉
動画で、その違いも良く分かると思います👍

くまるちゃんパパ🧑からも「いままで使ってた物とは格段違います❤️」とウレシイご連絡をいただきました😍
ナックリング用マックスドッグブーツ🥾✨
これも、すぐには必要なさそうな状況です👌
飼い主さんが、犬用の介護用品について、どのアイテムが良くて、どの様な使用状況がBESTなのかお分かりにならないのは当然。
初めて使用する方がほとんどでしょうから🔰
それだけに、悩み☹️や不安😵もありますよね。
だからこそ、当店に是非ご相談ください。
お話を伺い、ワンちゃん🐶と飼い主さん🧑🤝🧑をHAPPY💗にするためのお手伝いいたしま〜す🙆
If your dog has mobility problems, please consider using a support harness in addition to dog boots
インスタやってま~す

http://www.memaxx.com/doggon_wheels
その他の犬用介護用品(介護ハーネス・犬用靴など)は下記のHPへ:
http://memaxx.com/dog_goods_store/
私たちM.E. Maxx は、愛犬と一緒の生活がよりHAPPY
なものとなるお手伝いができればと思っています。
老化や病気による介護という状況は避けられなくても、出来るだけ楽に楽しく愛犬をサポートできれば、ワンちゃん
も飼い主さん
もHAPPY
な日々を送ることが出来るはず。もちろん、介護生活では愛犬の体調などで、山あり谷ありではありますが。
M.E. Maxx の犬用・ペット用車椅子、または介護用品について、もしくは愛犬の介護についてのご相談は、お気軽にどうぞ。
Eメール: info@memaxx.com
(万一、なぜかM.E. Maxxへ送信や受信がデキナイという場合は、 m.e.maxx.com@gmail.com のメールアドレスをご使用ください。)
電話番号: 025-378-0102