先日のブログ
でもお話したように
夏用マックスソックス
は、
ソックスと名称は付いているものの、底一面にはラバーシートが付いているので、ある程度の瓦礫に耐えることが可能![]()
![]()
また、アッパーのメッシュ素材は水を内部にため込まない
ので、水害時での使用では水の重さで足取りが重くなることも避けられます![]()
![]()
ですので、ワンちゃんの災害用の靴としてもオススメなのです![]()
「ペット防災」ブースでは、上記のブログでもご紹介したLAZOの松本さんがお手伝いをされるとのこと![]()
夏用マックスソックス
の展示にあたり、やはり実際の使用感は知っておきたいところ![]()
![]()
で、松本さんは愛犬のチワワのハニーちゃん(13歳
)![]()
に履かせてみました![]()
2キロ程度のハニーちゃんの後ろ足
には、最小のXXPサイズ![]()
松本さんからは、「軽さ柔らかさも、赤ちゃん
のファーストシューズ
なのかなぁと思ったところです😃」という
ご感想![]()
そう、軽いんですよ~
、そして柔かいので違和感も少な~い![]()
だから、シニア犬の介護用
としても使用しやすいのですヨ![]()
![]()
ハニーちゃん![]()
は、最初は10分程度の使用に留め、徐々に時間
を延ばして履いている状況に慣れさせていく・・・とのこと![]()
コレ、素晴らしい![]()
![]()
というのも、初めから長時間履かせっ放しはワンちゃんのストレス![]()
になりかねません。
それに、どんなに良いと言われる防災グッズでも、ワンちゃん自身が使用するモノは必ず事前に慣れさせておくことが重要ですからね![]()
![]()
防災フェスタについては、LAZOさんのブログでもお知らせしていま~す![]()
広島の皆さま、今週末は「防災フェスタふくやま2022」のペット防災ブースへGO![]()
そして、
夏用マックスソックス
を実際にご覧になってみてくださいネ![]()
![]()
(
残念ながらペットは会場に入れません。ご注意ください。
)
If you attend the disaster prevention event at F-pico Arena Fukuyama this Sunday, please check out the pet booth![]()
![]()
インスタやってま~す![]()
![]()
http://www.memaxx.com/doggon_wheels
その他の犬用介護用品(介護ハーネス・犬用靴など)は下記のHPへ:
http://memaxx.com/dog_goods_store/
私たちM.E. Maxx は、愛犬
と一緒の生活がよりHAPPY
なものとなるお手伝いができればと思っています。
老化や病気による介護という状況は避けられなくても、出来るだけ楽に楽しく
愛犬をサポートできれば、ワンちゃん
も飼い主さん
もHAPPY
な日々を送ることが出来るはず。もちろん、介護生活では愛犬の体調などで、山あり谷ありではありますが。![]()
M.E. Maxx の犬用・ペット用車椅子、または介護用品について、もしくは愛犬の介護についてのご相談は、お気軽にどうぞ。![]()
Eメール
: info@memaxx.com
(万一、なぜかM.E. Maxxへ送信や受信がデキナイ
という場合は、 m.e.maxx.com@gmail.com のメールアドレスをご使用ください。)
電話番号
: 025-378-0102



