イーリスちゃんの飼い主さまは、老化を遅らせるため、鍼、マッサージ、リハビリ運動(動物病院で施療)など手厚いケア
をされており、イーリスちゃんはまだまだ元気![]()
![]()
![]()
とは言え、いずれはやって来る衰えのため、早めに歩行補助ハーネスの準備をされた飼い主さま![]()
その飼い主さまからのご感想
です。では、ど~ぞ~![]()
![]()
5月に14歳になりますラブラドールレトリバー♀と暮らしています。
今の所少し後ろ足の弱りが気になっています。
ハーネスがまだ必要なほどではありませんが、いずれにせよ着用する日が来ると思います。
少しずつ慣らしていきます。
(この後、再度、M.E. Maxxにお知らせいただいたメッセージ![]()
)
購入したフロントハーネスを散歩の時に慣らし装着を始めました。
着用し始めたらこのハーネスが使い勝手が良くて
練習のためと思っていましたが、毎日使用しています![]()
![]()
フロントハーネスのみを装着しているイーリスちゃん
このフロントハーネスは、障害のないワンちゃんのお散歩やアウトドアスポーツにも使用できます![]()
ヒップリフトは、車の乗降に装着したら、楽になりました![]()
下半身用ハーネスのヒップリフトに付いているグレーのハンドルで腰をヒョイッと持ち上げれば![]()
、車の乗り降りサポートもラクラク![]()
![]()
幅広い方がこのハーネスを使われたらいいな
と思います。
今後とも便利なグッズの紹介、よろしくお願いいたします![]()
Help 'Em Up Harness(ヘルプアップ歩行補助ハーネス)は、前回のブログに登場したキャッチちゃん![]()
のように、歩行がかなり大変な状態のコから、イーリスちゃん![]()
のように歩行障害が軽度のコまで、様々な状態のワンちゃんのお役に立てます![]()
![]()
また、イーリスちゃんのケースのように、まずは慣れさせるために、フロントハーネスで普通のお散歩ハーネスとして使用を開始し、その後、足の状態に問題が出始めたらヒップリフトを付け足し全身サポート、などと段階を踏んで使っていくこともできます![]()
下半身用ハーネスのヒップリフト、単品使用はおすすめできません。必ずフロントハーネスと組み合わせた状態でご使用ください。![]()
Help 'Em Up Harness(ヘルプアップ歩行補助ハーネス)やその他の介護用品についてのご質問やご相談などは、M.E. Maxxへお気軽にお問い合わせくださいネ![]()
![]()
そうそう、Help 'Em Up Harness(ヘルプアップ歩行補助ハーネス)発売記念としての「500円クーポン
プレゼントキャンペーン
」は、明日3月31日(水)までですヨ~
ハーネス購入をご検討されている方は、お見逃しなく![]()
http://www.memaxx.com/doggon_wheels
その他の犬用介護用品(犬用靴など)は下記のHPへ:
http://memaxx.com/dog_goods_store/
私たちM.E. Maxx は、愛犬
と一緒の生活がよりHAPPY
なものとなるお手伝いができればと思っています。
老化や病気による介護という状況は避けられなくても、出来るだけ楽に楽しく
愛犬をサポートできれば、ワンちゃん
も飼い主さん
もHAPPY
な日々を送ることが出来るはず。もちろん、介護生活では愛犬の体調などで、山あり谷ありではありますが。![]()
M.E. Maxx の犬用・ペット用車椅子、または介護用品について、もしくは愛犬の介護についてのご相談は、お気軽にどうぞ。![]()
Eメール
: info@memaxx.com
(万一、なぜかM.E. Maxxへ送信や受信がデキナイ
という場合は、 m.e.maxx.com@gmail.com のメールアドレスをご使用ください。)
電話番号
: 025-378-0102


