愛犬の徐々に変化する体に合わせて、犬用車椅子を調整しましょう!: 四肢用車椅子編 | 愛犬介護のお手伝い by M.E. Maxx

愛犬介護のお手伝い by M.E. Maxx

犬用介護用品販売・製作の専門店「M.E. Maxx」の店主ハナによるお役立ちBlog

前回登場したDM(変性性脊髄症)のコーギー、あいちゃんウェルシュコーギーラブラブ

お話ししたように、3年前からM.E. Maxxの2輪の後肢用車椅子、そして1年前からは前輪を付け足して4輪の四肢用車椅子を使用。

 

14歳と高齢でDMがかなり進行しているあいちゃんウェルシュコーギーラブラブは、現在体の状態が悪化しており、以前の四肢用車椅子の設定状況では、体をサポートをすることが難しい状態。あせる下矢印

 

 

前肢が非常に弱くなっており、さらに、体全体の筋力も減少したため、体全体が下にズ~ンと下がった状態ダウンビーグルしっぽビーグルからだビーグルあたまダウンとなってしまっています。老化や病状が進んだコに、よく見られる傾向です。ショボーン

体全体が下がったことで、前肢をまっすぐに下ろせる十分な空間もありません。あせるこの状態では、足を前に踏み出すこともできません。汗

 

でも、M.E. Maxx犬用車椅子は、微調整が可能ですからね。グッ

それも、M.E. Maxxに来店することなく、飼い主さんご自身で調整ができます工具拍手

 

でも、どうやってはてなマークはてなマーク

まず、愛犬が車椅子に乗った写真写真M.E. Maxxへメールで送信。手紙

そのお写真を元にM.E. Maxxが査定をし、「ここをこのように調整してください音譜」というアドバイスを差し上げます。

届いたアドバイスに従って、ご自身で調整工具合格もちろん、1回の写真査定だけでは、装着状態は最適にならないかもしれません。場合によっては、数回のやり取りになるかもしれませんが、愛犬に快適に車椅子を使ってもらうためには必要ですビックリマーク

 

あいちゃんウェルシュコーギーラブラブの場合、今回、まず最初の装着査定結果がコレ。下矢印

(調整要の箇所は、送信された写真写真に図を描き込み、また描き込んだ図の番号に合わせた説明文もメールに付けてお知らせします。手紙


 

あいちゃんの車椅子、調整をして工具、体全体を上げてあげましょう。アップ

フレームの高さを上げて(①の箇所)、前肢を入れて胸を支えるパーツのベルトを短くして(②の箇所)、調整しますよ。ウインク

 

調整のアドバイスを受け取ったあいちゃんパパは、早速実行工具

そして、調整後のお写真写真をお送りいただきました。下矢印

ところが、お写真を拝見し、ある問題が発覚ビックリマークびっくり

 

 

あいちゃんの頭が下がっている(DMの症状が進むと首に来ます)ことが原因で、前肢が後方に押しやられていますビックリマークアセアセ

この頭の状態を解消しない限り、前肢の調整は上手くできません。ガーン

また、いつも下を向いたままでは、精神的にも良くありませんよね。ショボーン

 

ということで、2度目の装着査定結果がコレ。下矢印

 

 

頭を持ち上げる工夫(①の箇所)をメインに、その他も微調整工具

で、この調整後、最終的にこうなりました。下矢印拍手クラッカー

 

 

健康的なコーギーの姿勢に近くなりましたネ~ビックリマーククラッカー

お顔を上げている方法は「仮」とのことで、後でもう少し快適な状態に支えてあげるとのことでしたが、頭が上がってなにより。ニコニコ

頭を上げたことで、前肢もまっすぐに下ろす空間もできました。クラッカー

これで、歩行の際には、前足を踏み出しやすくなる足あと音譜

 

・・・はずなのですが、残念ながら、あいちゃんウェルシュコーギーラブラブには前肢を動かす脚力がほとんどない状態と、あいちゃんパパからのお知らせ。ショボーンあせる

 

では、前足はどうするのかはてなマーク肉球びっくり肉球

車椅子で動かしたら、足は地面にズルズルと引きずるのでははてなマークガーン

 

大丈夫ビックリマークこの解決方法もありますよ~。OKウインク

もちろん、この方法も、飼い主さんご自身で行っていただけます。グッ

解決方法については、長くなりましたので、次回にご紹介します。音譜

引き続き、ご覧くださいね。ペコリ

 

Stay tunedビックリマーク

 

 

 

 

 

M.E. Maxx

 

肉球 犬用・ペット用車椅子の詳細は下記のHPから:

   http://www.memaxx.com/doggon_wheels
肉球 その他の犬用介護用品(犬用靴など)は下記のHPへ:
   http://memaxx.com/dog_goods_store/

 

私たちM.E. Maxx は、愛犬わんわんと一緒の生活がよりHAPPYラブラブなものとなるお手伝いができればと思っています。

老化や病気による介護という状況は避けられなくても、出来るだけ楽に楽しく音譜愛犬をサポートできれば、ワンちゃんわんわんも飼い主さん女の子男の子もHAPPYラブラブな日々を送ることが出来るはず。もちろん、介護生活では愛犬の体調などで、山あり谷ありではありますが。あせる

M.E. Maxx の犬用・ペット用車椅子、または介護用品について、もしくは愛犬の介護についてのご相談は、お気軽にどうぞ。ニコニコ
Eメール手紙info@memaxx.com

(万一、なぜかM.E. Maxxへ送信や受信がデキナイ!?という場合は、
m.e.maxx.com@gmail.com
 のメールアドレスをご使用ください。)
電話番号電話: 025-378-0102