M.E. Maxが開発&製作した2月1日に発売予定の
保護用・介護用マックスドッグブーツ
(アウトドア&インドア兼用:2個組or4個組)
今回は、このマックスドッグブーツのた~くさんの優れた特徴
についてお話しします。
長文ですが、お付き合いください。
脱げない、ズレにくい
マックスドッグブーツは、とにかく脱げたりズレたりしない工夫が満載
① 履き口内部に、脱げを防ぐ柔らかいゴムストッパー付き
② ゴムストッパーの上をベルトでしっかり固定
③ 細かく分かれたサイズで、足の大きさにピッタリとフィットするサイズ選びが可能
④ ②のベルトの巻く方向を左右でそれぞれ変えることで、特にズレやすくなる内股や外股歩きでもズレにくい状態に。
①+②で足首が固定されるので、ブーツはまず脱げないはず。 正しいブーツのサイズを履いていることが前提ですヨ!
そして、これまでにも何度もお話ししていますが、犬の靴は大は小を兼ねませんので、ブーツは足にピッタリの状態が理想的。
そのためには、できるだけ内部に余裕のないサイズを選ぶことも重要です 人間の靴と同じですね。
犬の靴は、今ではイロイロなものが出回っていますが、とにかく悩むのが脱げやすいこと。
そして、脱げなくても、履いているうちにズレたり、クルッと回転し、気づいたら靴底が変な場所に、なんていうケースも多かったり。 使えない靴は、意味がありませんね・・・。
脱げない、ズレにくい犬の靴なら、自信を持ってマックスドッグブーツをオススメします。
丈夫でスベリにくい靴底&つま先
人間の靴にも使用される有名なイタリアのソール(靴底)メーカーの「Vibram(ビブラム)」を靴底だけでなく、つま先にも使用。足を引きずるワンちゃんのブーツは、つま先が摩耗しますからね。
ビブラムは、耐久性に優れ、滑りにくく、足を守るために必要な機能を備えています。
強力なグリップ力で、滑りやすいフローリングなどの上でも足の踏ん張りが利きやすく歩きやすいだけでなく、立ち上がりや起き上がり時にも、しっかりサポートしてくれます。
但し、丈夫といえども、屋外使用では、どんな素材でも摩耗は絶対に発生します。鉄などを使用すれば摩耗の心配はありませんが、鉄は犬のブーツに使えないでしょ。
マックスドッグブーツの靴底の素材選びでは、本当に悩みました。
脚力の弱いワンちゃんに、固い素材、厚く重い素材は、ご法度。
でも、弱い素材では、地面との摩擦ですぐに摩耗してしまいます。
で、今回採用したビブラム。
ビブラムの中でも薄めで軽量のタイプですが、ある程度の摩擦には頑張ってもらえると思います。
しかしながら、状況によっては、ビブラムでも結構なスピードで摩耗がお目見えするかもしれません。
そのため、摩耗対策には、ブーツ補修剤
の併用
を強くオススメします。
ブーツ・シューズ強力補修剤はM.E. MaxxのHPで購入可能★
ブーツは消耗品ですが、やはり長持ちするに越したことはありませんよね。
ブーツ補修剤は、ブーツの寿命を延ばす救世主です
高機能なアッパー素材
アッパーには、通気性・防水性に優れた「SAITOS®(サイトス)」という素材を使用。
通気性が良いということは、足の裏
で体温調節するワンちゃんにも、ブーツの中がムレずに快適でいられます。
サイトス自体は防水ではありますが、縫製による針穴のため、マックスドッグブーツは防水ではありません。
防水加工を施すには、上記のブーツ補修剤を縫い目に塗布することをオススメします。
そうすれば、雨の日のお散歩
にもOKですよ。
快適な履き心地を実現
全体的に軽量なので、足取り軽やか
にお散歩ができます。
特に脚力が弱いワンちゃんのためには、軽さは非常に重要
逆に重みがあると、脚力の弱いワンちゃんの足は重さに負けて、動かしにくくなりますからね。
また、ブーツ全体が比較的に柔らかな素材で製作されており、内側の縁部分はフリース素材で覆われているので、ソフトな履き心地。
だから、歩行中も快適なフィット感が継続します。
飼い主さんにも、うれしいポイント満載
マックスドッグブーツは履き口が大きく開いて、履かせやすい。
犬の靴は、できるだけ装着がカンタンであることも重要な点
飼い主さんが履かせるの面倒くさいなぁ・・・となっては、ブーツを履かせなくなってしまうこともありますからね。
そして、購入後でも試着OK。
試着をしてサイズが合わなかったなどの場合は、返品や交換も可能です但し、新品同様のきれいない状態で返却されることが絶対条件です。
飼い主さんにとっては、サイズが合わなかったけど返品不可だから、せっかく購入したブーツがムダになっちゃった・・・なんてことがナイのが一番ですよね。
私たちM.E. Maxは、お届けする商品をワンちゃん達に実際に使用してもらえることがなによりですので、試着できるシステムは必要と思っています。
また、試着後に交換できることは、結果的にお財布にもやさしいポイント。
愛犬の足に合う靴を探すためにブーツを何種類も購入、なんてことは、お金のムダ
にもなりますしネ。
さらに、もう一つ
マックスドッグブーツはM.E. Maxの自社製作アイテムなので、より良い商品にするため改善の余地がある場合はカンタンに修正や改良が可能で、すぐに行動に移せます
だから、お客様からのご意見も取り入れ、飼い主さんと一緒に作り上げるドッグブーツにしていきたいと思っています。
以上、マックスドッグブーツの優れた特徴
でした。
次回のブログでは、マックスドッグブーツのご注文に際にしての詳細(価格やサイズなど、もろもろ)について。
ご興味のある方、引き続きお読みになってくださいね。
Maxx Dog Boots offer advantages over other dog shoes and boots for many handicapped dogs
M.E. Maxx の犬用・ペット用車椅子の詳細は下記のHPから
http://www.memaxx.com/doggon_wheels M.E. Maxx のその他の犬用介護用品(犬用靴など)は下記のHPへ
http://memaxx.com/dog_goods_store/
私たちM.E. Maxx は、愛犬と一緒の生活がよりHAPPY
なものとなるお手伝いができればと思っています。
老化や病気による介護という状況は避けられなくても、出来るだけ楽に楽しく愛犬をサポートできれば、ワンちゃん
も飼い主さん
もHAPPY
な日々を送ることが出来るはず。もちろん、介護生活では愛犬の体調などで、山あり谷ありではありますが。
M.E. Maxx の犬用・ペット用車椅子、または介護用品について、もしくは愛犬の介護についてのご相談は、お気軽にどうぞ。
Eメール: info@memaxx.com
(万一、なぜかM.E. Maxxへ送信や受信がデキナイという場合は、
m.e.maxx.com@gmail.com のメールアドレスをご使用ください。)
電話番号: 025-378-0102