最近あまり登場のなかった愛犬ジェナ![]()
。
ジェナも、もう十分におばあちゃんの域に入っています。
里子なので年齢はわかりませんが、白髪もたくさん。
でも、まだまだ元気![]()
・・・なんて思っていたら、おや![]()
左目が変じゃない![]()
![]()
腫れてるし、白目の部分は、がっつり充血。![]()
そして、写真
では分かりませんが、光が差すと黒目の部分が赤味を帯びている。![]()
え~~~、内出血![]()
![]()
左目が下半分、腫れちゃってるし…。![]()
これに気づいた時は、夜。![]()
病院に連れていくのは翌日となるので、まずはネット
で、目の病気について調査。![]()
色々ある症例の中、もしかすると緑内障だったりする![]()
![]()
そんな不安いっぱいの状況で、翌日、朝一で病院
へ。![]()
緑内障の場合だと、眼圧の数値は高いのですが、ジェナ
は平常の数値。![]()
ということで、緑内障ではなかったのですが、眼球の中で出血
しているのは確実。![]()
目をぶつけたりしたら、目の表面に傷や出血もあるはずなのですが、そのような症状はなく、目の奥の方で出血しているとのこと。
現時点では、原因や出血元は不明ですが、まずは、止血剤
を飲ませ、様子を見ることに。
万一、出血が治まらない場合は、目の奥に腫瘍などがあるかもしれず、その場合は、眼球摘出
になる可能性も。
ぎゃ~!
そんなことにはなりませんように。![]()
![]()
今回、ジェナ
は緑内障ではなかったですが、緑内障であった場合、早ければ数日で失明となることもあるそうです。![]()
目
に限ったことではないですが、愛犬がいつもと違う![]()
という状態であれば、早めに病院
へ連れていきましょう。
たいしたことでなければ、それはそれで良いのですしね。![]()
次回は、この「緑内障」について、ちょっとお話してみたいと思います。
耳にすることはあっても、緑内障がどういう病気か分からない人も多いかと
実は、今回のジェナ
のことがあるまで、私もそうだったのですけどね。![]()
特にシニア犬の飼い主さんは、知識としても知っておいても良いと思いま~す。![]()
The next blog topic is "gulaucoma." Let's learn about it !
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
バイクで有名なハーレーダビッドソンの犬グッズセール![]()
http://memaxx.com/dog_goods_store/54-harley-davidson
M.E. Maxx の犬用・ペット用車椅子の詳細は下記のHPから
http://www.memaxx.com/doggon_wheels
M.E. Maxx のその他の犬用介護用品(犬用靴など)は下記のHPへ
http://memaxx.com/dog_goods_store/
私たちM.E. Maxx は、愛犬
と一緒の生活がよりHAPPY
なものとなるお手伝いができればと思っています。
老化や病気による介護という状況は避けられなくても、出来るだけ楽に楽しく
愛犬をサポートできれば、ワンちゃん
も飼い主さん
もHAPPY
な日々を送ることが出来るはず。もちろん、介護生活では愛犬の体調などで、山あり谷ありではありますが。![]()
M.E. Maxx の犬用・ペット用車椅子、または介護用品について、もしくは愛犬の介護についてのご相談は、お気軽にどうぞ。![]()
Eメール
: info@memaxx.com
(万一、なぜかM.E. Maxxへ送信や受信がデキナイ
という場合は、
m.e.maxx.com@gmail.com のメールアドレスをご使用ください。)
電話番号
: 025-378-0102
