ご無沙汰です。皆さんにはマギーの状況をご心配、応援
いただいているにもかかわらず、ブログの更新が遅くなり
すみません。
今月はなにかと忙しく、その上、ちょくちょくマギーが下痢ピーちゃんに
なったり、サーシャの前足の狼爪(ろうそう:足先より上側で内側にある
爪)が根元からバッキリ折れちゃったりと、オロオロする事件発生!
マギーのリハビリやゴハンにもかなり時間を割かれてしまうので、結果的に
ブログには手が回らず。。。
(そんなこともあり、今回でコメント欄は締めました。コメントをいただけることは非常に
嬉しいのですが、今までにもすぐにコメント返しができず申し訳なく思っていましたので、
コメントをお受けしない設定にしました。ぺタ返しも頻繁に出来ず、ゴメンナサイ!)
サーシャの狼爪は既に新しい爪が生えてきたため、No Problem
そして、マギーの下痢についても、病院へ行き今のところは治まって
ますので、ご安心を。
さ~て、ようやく本題。マギーの車椅子でのリハビリね。
頑張ってはいますが、現時点でもマギーは自力歩行は全く
できません。でも、いいんです
焦らずのんびり行きますから。
とは言え、希望の光
はチャ~ントあります。
ゆっくりと車椅子を押してあげると、マギーの脚が4本とも
動くんですヨ~。ブラボー
足取りはチョコチョコと微々たるものですけど、今はこれで
ジュ~ブン。主人もとってもご満悦
You're doing great
Good job, Maggie
ダディーとは英語だ。サ、サ、サンキュ~
但し、この微々たる動きも、私たちが脚をストレッチしてから
でないと動かないのです。 ストレッチなしでは、脚がしっかり
伸びずに足先が床につかなかったり、伸びてもズルズル~
っと足をひきずるだけで、まったく足を動かさないのです。
ワンコも、人間
と同じ。運動の前にストレッチ
を
することで、体が温まり、筋肉がほぐれ、動きやすくなるので
しょう。ストレッチの力、恐るべし
まずは後肢のストレッチ。見えにくいですが、この状態では足はまだ床についていません。
寝ている時にはいつも曲げた状態なので、立たせた際にも空中で曲げた状態になるのです。
ジャ~ン、後ろ足の両足が床につきました。ゆっくり下向きにストレッチするときちんと伸びて、
車椅子を押すと、たどたどしくも脚を動かします。
次に前肢のストレッチ。マギーは、ストレッチしないと足の裏を浮かしてしまいます。
なので、しっかりと肉球が床に着くように押さえています。
マギーがどの様に脚を動かすか、やっぱり動画じゃないと
イメージしにくいですよね。
次回マギーの車椅子でのリハビリをお話しする際には、動画を
載せられる様にがんばってみます。
では、今回は我が家の新3姉妹の初スリーショットで〆ましょう
ハイ、チーズ!なんだか緊張気味
ですが、みんな良い子