こんばんは

今日は試合に行ってきました

団体戦です。男性3人に女性私1人でした

今日は気温が高かったので自律神経失調症が
悪化してました

自分が卓球をしてないときにも手が熱くて
火照ってました。
さて肝心な試合ですが、私のダメなところは
フォアでスマッシュができないことです。
それには理由があって右足に力が入らないことです。
薬の副作用です。
車の運転もできないし、アクセル踏むこともできない、ガタガタ脚が震えます。
せっかく卓球の試合に来てるのに
スマッシュできないなんて、、
この先どうなるの?と不安感まで出てきちゃいました

レシーブはバックでしています。
表のラバーなので取りやすいのですが、
フォアでレシーブできなくなったらどうしょう?
とか、またそれも不安感です。
3月28日の診察のときに色々と聞いてもらって
不安神経症とパニック障害の悪化で
ツムラの漢方薬を処方してもらいました

初日から効き目があって、脚のそわそわが
少し落ち着いたかな?と。
なので今日の試合はうまくフォアで打てるかな?
と、思ったんですが、中途半端な打ち方になってしまいました。反省です。
そして暑い季節は心身不調が更に悪化するので
7.8.9月の試合は控えてくださいと言われました。
練習は良いそうです

その間にスマッシュ頑張ることにします!
精神科の病院でも卓球オススメって言ってるから
卓球は心身に良いみたいなのですが
試合になると主治医は難しい顔をします。
負担かかってない?大丈夫?寝込んでない?
なんでも話せる人は近くにいる?
とか、いろいろと聞いてきます。
今のところなんでも話せる人は近くにいるので
助かっていますが、その方の負担にならないようにしています

そして今日は5時に起きたのですが、
眠気すら来ません

躁転したのかな?
炭酸リチウム怖いので飲むのやめたんです。
この前の前に血液検査したら先生に飲んでないことバレましたー
血中濃度が0だったので

そしたら先生、大笑いしてた!
また躁転したら飲まなきゃいけないから
やだよー

絶対に飲みたくない薬

最後に、、火曜日に接骨院に行ってきます

楽になるといいなー
保険証が使えるみたいです!よかった


