おはようございますくまクッキー


久しぶりに育児の記事です⑅︎◡̈︎*


おもちゃをあまり買わない我が家星


ずっと

「おもちゃってそんなに必要なのかな?」 
「昔の人は、こんなにおもちゃなかったよね?」 

という疑問があって


息子もおもちゃよりも
本物が好きな様子赤ちゃん


家中動きまわってあちこち触り
扉を開け閉めしたり
絵本が好きな息子を見ていると
おもちゃあまり買わなくてもいいかな?
思っていて、
手づくりおもちゃを作ったりしていますうさぎクッキー


こどもチャレンジも悩んだ末、やっていませんくまクッキー
 

興味は、ありますが、
物を増やしたくないっていうのもありますアセアセ



教育関係のワークショップに
参加した際に


下記の記事に少し書いたワークショップ
ダイソー・セリア商品で1歳バースデーフォト
後追いその後



この疑問を質問してみたら


講師の方に

「その通りです!
赤ちゃんって本物が好きですよね!」

と返答してもらい


与え過ぎない


が大事だと教えてもらいましたキラキラ


大人になる楽しみを奪わない  


ともおっしゃってました!


例えば、クレヨンなども3色から始めて
大きくなるごとに色を増やす。

始めから16色持っていて
保育園などで使うクレヨンが
10色しかない場合 
「減ってしまいますよね?」
「そしたらつまらないですよね?」
というようなことをお話していましたびっくり



1歳のお誕生日プレゼントは、
Hawaiiで購入した靴と服なのですが
完全親都合だし


積木やブーゲルバーンの知育玩具も
買ったほうがいいかな?と思いつつ
支援センターにあるしなーと
買おうか悩んでいて
2ヶ月以上たってしまいましたタラー


今1番欲しいものルンルン




支援センターにあって、
欲しくなったんですが高いー!
音階少ないのは、1万円で買えます。
楽天スーパーセールで買うか迷ってます!


他にも木のおもちゃ屋さんで
息子が唯一興味もった玩具が
びっくりするくらい高い(数万円)品で


でも、後で調べたら予約が数年待ちくらい
大人気の玩具で買おうか迷ってますピエロ
対象年齢が4、5歳なのでまだ早いですが。


楽天ROOM→にのせてますので
良かったら遊びに来てくださいメロンパン



生後7ヶ月くらいに
楽天で買った
ピアノえほん→は、
今でもよく遊んでいますニコニコ


赤ちゃんの頃は、
買って良かったベビー用品②
の記事にのせたプレイジムには、
だいぶ助けられました!


息子は、音楽が好きで
実家や義実家、祖母の家に行った時は
ピアノに触れさせていますニコニコ


はじめは、 あまり弾かなかったけど
1ヶ月前くらいにびっくりなほど
自由に弾いてましたチュー


親バカですが、動画のせます笑い泣き




ピアノによって
弾く感触も音も違うということを
色々知ってもらえるかな?


実家と祖母にあるピアノは、KAWAIで
義実家は、YAMAHA
祖母の家にあるピアノは、グランドピアノです。

マイホームを建てたら
祖母の家のピアノをもらおうか
今悩み中ですうずまき


私は、3歳からピアノを高校3年生まで
習ってましたが、そんなに好きじゃなく
今では、すっかり弾けなくなりましたチーン


なので、息子にピアノを
習わせるつもりは、今のところありません星


小学校から高校までピアノを習った弟は、
自分から習いたいと言いだし
ピアニスト?くらい難易度高い曲も弾けて
今でも実家に帰ってきた時は、必ず弾いていて
自分のマンションにも電子ピアノ買ったくらい
好きなようで、自分で子どもにピアノを 
教えてるようですブルー音符



祖母の家に弟家族が来た時に
弟がかなり早い曲を弾いているのを
息子に見せたら
帰宅しておもちゃのピアノで
真似するように早く手を動かしてました笑い泣き



息子が興味あることや好きなこと
得意なことや楽しそうなことを
うまく伸ばしてあげられるように 
見守りつつサポートしていけたらと
思いますメロンパン



とにかく絵本好きで
家にある20冊以上の本を
ここ最近全て読まされています笑い泣き


1歳過ぎてからのお気に入り絵本コアラ

こちらももらった絵本です!