2018年10月18日に書いた記事です。
今コロナで病院にも行きづらいと思うので
再投稿します。
どなたかのお役に立てば嬉しいです。


10月に入ってすぐ
息子が9ヶ月にして
初めて熱を出しましたアセアセ



私がその1週間前に風邪をひいたので
おそらくうつってしまったようですガーン



昼間少し頭が熱いかな?
と感じるも熱はなく



が、1日中グズグズで
夕方になり発熱びっくり

 

夜になり38度5分くらいまで
上がりましたアセアセ
 
耳の体温計だといつも誤差があり
普通の体温計で脇で測りました



食欲もあり
ぐったりした様子もなかったのですが
はじめての発熱に少し動揺し
  


小児救急電話相談
に電話しました!!



繋がったら
まず市町村を聞かれ



その後、担当者(看護師さん?)に
繋がり症状を伝えたら
今が1番熱がピークな時でしょうと真顔



・脇や頭を保冷剤などで冷やす
・水分補給 


を言われました注意



「翌朝熱が下がって
病院を受診したほうがいいですかね?」


と聞いてみたら


「受診したほうが安心ですよね」うさぎ



下記の状態が
救急で受診する目安だそうです!!


・おっぱい飲まず、ぐったりしている
・6時間以上おしっこが出てない
(脱水症状が疑われる)


その日は息子は、
夜中に何回も起きて泣き
辛そうでしたショボーン
水分補給したり、何回か保冷剤を
取り替えたりうずまき



翌朝、熱は下がり
機嫌も良く食欲もありましたが
念のため小児科を受診しましたニコニコ



小児科で診察してもらい

「インフルエンザではないと思うけど」

と言われるだけで処置は何もなく
薬出されました!!




痰をきりやすくするシロップと
熱も下がったのに抗生物質と座薬もやもや
ちょっとこの小児科に不信感アセアセ


鼻水出てないけど
鼻水吸ってくれたりしないのかな?

 

はじめての風邪?薬キョロキョロ
0歳児に抗生物質とかどうなんでしょう?
皆さんためらいもなく飲ませますか?



とりあえず熱は下がっているし
機嫌もいいので
シロップのみ何回か飲ませましたヒヨコ



以前図書館で借りた
離乳食の本に
赤ちゃんが具合が悪い時の
離乳食レシピが載っていて
記録してたのを思い出し
試してみましたニコニコ



まずは

星梨ジュース星
モグモグ期以降

乾いた咳に効き、喉の炎症を抑える。
梨に含まれているソルビトールという
成分が喉の痛みを鎮めてくれる。
カリウムやビタミン、水分も豊富。
解熱作用もある。



作り方✩︎⡱

梨1/4程度をすりおろす。
水で薄めたり、加熱してもよい。

こんな感じです!




甘いので梨ジュースは、
デザート的な感じで最後に出しました!!



*ひえ入り5倍粥 
*鮭 茹でてすり潰し少しお湯加えたもの
*ほうれん草
コープキューブ
*きな粉入りかぼちゃスープ
かぼちゃはパルシステムキューブ使用
*梨ジュース


離乳食はコープやパルシステムによく頼り
かなり手抜きですニヤニヤ


私が白米より雑穀米食べるので
かゆにもひえを入れてます!
ひえは体を温めるらしいです!



あとは、普段から作りそうな
バナナミルク粥や
かぼちゃのスープ
などが載っていましたニコニコ



星バナナミルク粥星
モグモグ期以降


材料✩︎⡱

①お粥適量
②バナナ輪切り2㎝くらいを潰す
③お湯で溶いた粉ミルク(大さじ1から)

作り方✩︎⡱

①から③をお鍋で1〜2分煮る。




*バナナミルク粥 
*小松菜となすのかつおだしスープ
*さつまいもときな粉のきんつば風
(手づかみメニュー)


※バナナはラテックスアレルギーの人も
症状がでたり、重症化するリスクが高いので
注意が必要で、1歳まであげない保育園も
あります



星かぼちゃのスープ星
モグモグ期以降

材料✩︎⡱

①かぼちゃ(30gから)
②お豆腐(1〜2㎝角)
③昆布水またはだし汁 (大さじ1から)

作り方✩︎⡱

①から③をお鍋で一煮立ちさせる。


だいぶ治ってきた時の離乳食ですニコ
右がスープですが、茄子入れました!


ダイソーの耐熱ガラス容器で
そのままあげたズボラ母です笑い泣き

左はミルクパン粥です!
パン屋のパンでパン粥デビューです!
ただパンに溶かした粉ミルクを
入れただけで煮てません笑い泣き


あとは、大根も良さそうだったので
大根スープをよく食べさせてましたニコニコ

調べたら、大根は、
アリルイソチオシアネートという成分があり
抗炎症作用、殺菌作用があるとされているようです!



本には、
具合が悪い時は、

食欲がなければ無理して食べさせず
赤ちゃんが食べられるものをあげる

離乳食を一段階おとしたり
食べやすいものを
果物でも!

と書いてありました注意


買ってよかった!コスパ良し!
離乳食に使えるブレンダー




2、3歳でも使えるマスク


コープに頼る1歳児の幼児食