こんにちは(・ω・)/

メロンパンです。


昨日、言ったように、

4月1日に行ってきた月山富田城について書きますね。



月山富田城は、

能義平野を流れる冨田川(現 飯梨川)に面した

標高197mの月山を利用した、

戦国大名尼子氏代々の居城でした。


今は、石垣や復元された屋敷があるそうなので

それを見に行きました。



メロンパンのブログ
復元整備された花ノ壇です。

家来の武士たちが、住んでいた場所だそうです。

メロンパンのブログ
中は、新しいからきれいですね


花ノ壇より少し進んだ所に、軍用大井戸があるそうなのですが・・・


メロンパンのブログ
これが、大井戸Σ(・ω・ノ)ノ!

池みたいや~ガーン

でかいっすね~(後で知りましたがこれはただの池でした)


その池の近くに大きな石垣がありました


メロンパンのブログ
その上には、

山中御殿というお殿様あっぱれくん・・・?の住んでいた場所がありました。


メロンパンのブログ
それが、広~い驚く

櫓の石垣や井戸もありましたよ。


メロンパンのブログ
雑用井戸。


ペットボトルが浮かんでた・・・しょぼん

雑用井戸だからって物を捨てちゃダメなのにブチッ!!


さて、山を登りましょう。


メロンパンのブログ
山城は、登り始めはどこも同じ感じですね。


メロンパンのブログ

おっ、祠?がある。

少し進むと、
メロンパンのブログ
山吹井戸。

月山富田城、井戸多いですねおぉ!


それから、黙々と山を登る・・・


メロンパンのブログ
三の丸に到着。

石垣の上には、鳥居がありました。
メロンパンのブログ
なんでやろぉ~はてなマーク


鳥居のず~っと奥に、二の丸がありました。
メロンパンのブログ
おぉ、けっこう広いなぁ

二の丸からの眺めは、すごくよかったです。

          サゲサゲ↓     
メロンパンのブログ
写真だと、見にくいですね泣きぷぅ


そして、最後は本丸です。

       キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
メロンパンのブログ
うん。

広いっすね~


本丸には、
メロンパンのブログ
山中鹿介幸盛記念碑がありました。


あと、

この月山富田城の頂上には、

勝日高守神社がありました

      サゲサゲ↓
メロンパンのブログ
小さい神社ですが、

なんかパワーがもらえる気がしました。



感想を言うと、

月山富田城は規模がなんでも大きいですね。

すごい良い城だと思いますよ。


楽しかった~(-^□^-)


毎回、

長々とすいません(ノ_-。)


最後まで読んでいただき、ありがとうございます。


では、みなさん

さよ~なら~サヨナラ


( ・д・)/--=≡(((卍 シュッ



お久しぶりです、メロンパンです。


冬の間、ブログ書けなくてすいません・°・(ノД`)・°・


でも、これからはその分もがんばりまっす(・∀・)



というわけで、今回(正確には3月30日ですが・・・)は

篠山城に行ってきました。


篠山城は、関ヶ原の戦いに勝利した徳川家康が、

慶長14年(1609)に豊臣氏の居城である大阪城の包囲と、

豊臣家ゆかりの西日本の諸大名を抑える拠点とするために篠山盆地に築いた城です。



メロンパンのブログ
見てくださいっ。


天守閣はありませんが、

立派な大書院があります。



メロンパンのブログ
外見は、こんな感じです。


中は、もの凄くきれいでしたね
メロンパンのブログ
たくさんの部屋がありました


まずは、孔雀の間。
メロンパンのブログ
孔雀の屏風が飾ってありました。


次の部屋には、

大きな屏風がありました。
メロンパンのブログ

そして、最後は上段の間です。
メロンパンのブログ
松の絵は、狩野派の絵師が書いたものだそうですΣ(゚д゚;)


あっ、そうだ。


甲冑もありましたよ
メロンパンのブログ
甲冑見ると、テンション上がり上ませんか??


外には、井戸や神社もありました。


メロンパンのブログ

今回は、篠山城にいってきました。


明日は、4月1日に行ってきた月山富田城について書きますね。


それでは、みなさん

さよ~なら~(^-^)ノ~~


こんにちは、

メロンパンです(*^ー^)ノ


今回は、高岡城に行ってきました。


高岡城は、富山県にあるお城で、

前田利家の息子の加賀藩2代藩主の前田利長が

慶長14年(1609年)に築城しました。


しかも、

このお城の縄張は

築城の名手と言われたキリシタン大名の高山右近によります。

     高山右近像

        矢印・下
メロンパンのブログ

しかし、

元和元年(1615年)に一国一城令が出されたため、

未完の城として破却されてしまいました。


でも、

一部の石垣や堀はそのまま残りました。


今回は、それを見てきました。



メロンパンのブログ
これが、今の高岡城の縄張です。


堀の周辺は、木々が紅葉してて

とてもきれいでした。


メロンパンのブログ
奥に小さいですが、石垣が見えます。

近くで見ると、


メロンパンのブログ
こんな感じです。


この石垣は、

築城当時からある石垣で、

二の丸から本丸に行くための土橋にあります。


本丸には、前田利長公の像がありました。


メロンパンのブログ

       本丸

        ↓
メロンパンのブログ
とても広かったです。


高岡城の近くには、
メロンパンのブログ
高岡大兜というのが、ありました。



今回も長々とすいません(>_<)


では、ここらへんで(^-^)/


ばいば~い(*^o^*)/~