備忘録

ウバメガシとイヌマキの剪定についてメモ
下写真は
ウバメガシ

下写真はイヌマキ

---------------------------------------------------------------
動画検索キーワード
「イヌマキ   手入れ(又は剪定)」
「ウバメガシ 手入れ(又は剪定)」
徒長枝など検索すれば説明動画有りそう。


両方常緑樹
常緑樹は あったかい時期に剪定。
6~7月    11~12月

●イヌマキ
常緑樹
寒さに弱い
剪定時期  
春又は夏前。梅雨明けの頃
夏が終わったら。温暖化してるので11月でも良いかも。

冬は大きな剪定をしない(軽剪定)。整姿剪定で。

黄緑色っぽい葉は新芽。

冬刈り込むと葉先が切れて、冬成長しないからその葉が茶色くなるのでしない。


●ウバメガシ
地方によってウマメガシ、ウマメ、イマメガシ、バベなどの呼び名。
常緑樹
4~5月に黄色い花を咲かせる。
カシの仲間なので秋になると小さいどんぐりの実をつける。
8月に稀にハマキムシがつくので虫を見つけたらなるべく早い段階で消毒をする。

剪定時期
4~6月頃
10~11月頃

剪定
葉っぱごと大きなハサミで刈り込んで行くことが多いが、 密集している部分の細い枝を切ってすっきりさせるような剪定もする。

風通しを良くすることで害虫が付きにくくなる。

---------------------------------------------------------------
書籍①
「鳥・虫・草木と楽しむ オーガニック植木屋の剪定術」

 切り戻し剪定 徒長枝(とちょうし) 交差枝 重なり枝 立ち枝 懐(ふところ)枝 逆さ枝 ふりかえ剪定などの記載ページ=20ページ

●カシ類(ウバメガシ含む) P56~57
剪定時期  6月~7月と10~12月
花 4~5月  実11月
病虫害 アブラムシ、アオドウガネ、うどんこ病、褐斑病

●マキ P143 
常緑針葉高木
剪定時期 6月、9~10月
病虫害 アブラムシ、すす病
大気汚染に強い。
枝ごとに葉が玉状 なるように剪定。
剪定方法

●ナンテンP40

●ヒイラギモクセイP59

●カクレミノP81

●ウメP108

●ヒイラギナンテンP161


---------------------------------------------------------------
書籍②
「庭師が教える 庭木の手入れ百科」

●イヌマキ P68~69
剪定時期 6月、9~10月

●樫類 P90
剪定時期 6月下旬~7月上旬(梅雨時)と11月
ふところ枝や徒長枝などを切り除いてから枝先の剪定を行う。枝元に3枚ぐらい葉を残して切り戻していく。の方法を三つ葉透かしと呼ぶ。
11月は軽く樹姿を整える。

参考サイト


●ウメP72

●ナンテンP140