自分用メモ

和室のサッシの額縁が腐ってボロボロなのでできれば自分で直したい。

進捗・結果------------------------------------------
額縁全体てなく腐ってる部分だけ、PVCアングル額縁でできた。しばらく、様子見してこれで問題が無ければ、必要が出れば全体を交換する。
あとは、塗装かシートをやってみたい。塗装は合う色が見つかってない。
------------------------------------------

ケーシング・・・窓やドアの額縁のこと。
窓枠・・・サッシの内側の木枠
サッシ枠・・・レールとかが付いている枠


できれば石膏ボードも交換したいがまずは置いとく。

ホームセンターで相談したら、182cmの塩ビ(PVC。650円)の「アングル」を紹介された。額縁ではなく、室内の角部分の保護材(衝突緩和)や補修材として幅広く使用されているもののようだ。


材質:PVC(ポリ塩化ビニル、塩ビ)
 耐候性、難燃性、加工性にすぐれている一般的なプラスチック樹脂。接着剤は一般的な接着剤又は両面テープ。

他と色を合わせるため、これにシートを貼るか塗装と思ったが、防水を考えると(リメイク)シートより塗装の方がいいだろうとのこと。

できればサッシ左右上の額縁に色や感じを近づかせたいため、似たシートがないか家の額縁の欠片を持っていって聞いてみたが、メーカー製の既製品で額縁に最初からついてたものだろうとの見立てで、塗装の方がまだ近づかせられるとの話だった。

紹介された額縁はプラスチック製のため、溶剤入りのラッカースプレーでは溶けるため、それ以外を使ってとのこと。



もちろんペンキを刷毛で塗る方法もあるがスプレーの方がムラはマシだろうとおすすめされた。

スプレーは一遍に塗ろうとしたり、ゆっくり吹き付けると液だれしやすいので、1回1回乾燥させ何回かに分けて塗った方がムラはマシだろうとのこと。

このL字型をがたつかないようにロックさせるには、厚みを足す必要があるので、その方法として(防水性)すきまテープを紹介された。


PVC製アングル+すきまテープ
やってみた結果→買ったすきまテープが柔らかいため、へこむから外れやすい。固いすきまテープをセリアで見つけたので試してみた。

厚さ3mm、防水性はわからないが、やってみた結果→結構良い。一応ピッタリはまった。欲を言えばもう少しキツキツにはまって欲しい。少し抜けやすいから。→長いアングル額縁を後ではめてみたらキツキツだったので、これでいいわ。

アングル額縁をセットしてみたところ、出っ張りを発見。木枠から釘が出ている。

他の箇所を見ると額縁側から釘を打ち込でるように見えるので、それなのだろうと思う。(下写真)
ということで、ペンチで無事出っ張りを引っこ抜けました。

さて、長いアングル額縁を、額縁用溝にはめようとしたが、なかなかはまらない! 

溝をカーボンヘラでもう1回掃除して、短いアングル額縁(すきまテープ貼り済み)を端から移動させていって、はめてみながら全ての溝にはまるのを確認してから長いアングル額縁をはめたらなんとかうまくいった。

どれくらい耐久性があるか等、様子を見て評価したいので一部施工にしました。
ビフォー
アフター

1.5cmの釘を打って固定強化しようとしたら、意外に部屋が揺れるので、賃貸のため、人がいない日時に再度やってみようと思う。



------------------------------------------
大工さんなどにアドバイス料払って教えてもらったことを元に他の情報や自分の疑問等の突っ込みも加えて整理メモしておく。

Q.同じシートを探す方法と貼り方

A.長尺シートもしくはダイノックと調べてみる。
下地をいい状態で貼るのと、ドライヤーであたためながら貼る。
出来る限り材料も余裕があるといい。
その他:塗装という手もある。表面に塗料による塗膜を作ればおおはばに湿気の吸収放出は減り反りにくくなる。但し表裏全部塗らないとまずい。

Q.額縁の壊し方

A.バールを使って頑張る。どうしても無理な場合は逆にポンチで叩き込んでみる

Q.単純に木材をL字型に作ってはめるのは問題あるか? L字型木材は、2つの長い板の木材を釘でくっつけて作る。(木工用ボンドを併用して細い釘で止める)←4.5mmくらいしか厚さないけど釘打って割れない?

A.問題はない。しかし1度腐食してるいということは、雨や湿気にやられやすいということで、材料のオススメは、ヒノキで、油の多い木材で腐りにくいから。少し高価。
あとはトガ。安価で木目が綺麗。
別な大工さん:桐材。合板でないこと。集成材でもよい

Q.額縁入れるへこんでる部分が木がくっついて汚い。金属部分をあまり傷つけずキレイにとる方法はあるか?

A.汚れに関しては、切れ味のいい物でこさいで行く。←名前が知りたかったけど。

Q.製材所で木材の購入と角材をL字型に切ってもらうというのも候補。個人を相手にしてくれるか?

A.製材所でカットも注文も可能だが1回きりだと、やはり断られる事が多いだろう。なのでホームセンターに持ち込んでカットしてもらうのはどうか。

用語
ベニヤ・・・木の丸太を大根のかつら剥きのように剥いて作った薄い板のこと。
合板・・・ベニヤ板を接着剤で積層してできた板のこと。
集成材・・・木片を木材の繊維方向を揃えて再接着。用途は和室・洋室の内装や構造駆体(柱、梁など)

用途
【集成材】
カウンターテーブル
洋室造作
テーブル
構造駆体(柱、梁など)
学習机いすなどの家具類
和室造作
階段
ほか

【合板】
構造用パネル
床下
見えない部分の面材
床のベース
ほか

【LVL】
構造駆体(柱、梁など)
一部の階段など




---------------------------------------------------------------
ネットて調べた情報
窓の木枠(サッシの額縁)には、無垢材や集成材を使用するが、米桧葉(べいひば)のような耐久性の高い木材がよいといわれる。国産でもヒバは耐水性があるようだ。

窓のガラスやサッシ部分の表面に、結露した水や湿気の対応に効果があるのは、無垢材ならば柾目(まさめ。丸太中心に近くまっすぐの木目)の部分が良いとのこと。柾目は、水蒸気を通しやすく、木材の反りが少ないといわれている。