トワイライト | 万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

オノまどかの日々の気付きやお知らせを綴っています。
ふと目をとめて下さった方、いつも読んで下さる方、ありがとうございます。

※音が鳴っても大丈夫な環境でplayボタンを押して下さい。

 

 

 

ヴァンパイアのエドワードの横顔が美しくて

前から観たいと思っていた映画です。(*^_^*)

 

『トワイライト ~初恋~』

『ニュームーン トワイライト・サーガ』

『エクリプス トワイライト・サーガ』

『ブレイキング・ドーン トワイライト・サーガ part1』

『ブレイキング・ドーン トワイライト・サーガ part2』

 

……と、観始めたらシリーズで5作品あることが判明したので

当然、全部観ました。(^_^;)

 

10年くらい前に公開された作品で

当時のアメリカのティーンエイジャーの女の子達が夢中になったそうです。

 

平たく言うと、ヴァンパイアと狼男と人間の女の子の三角関係の話。

 

それだけではないけどね。

 

ヴァンパイアには特殊能力を持った者もいます。

 

未来が透視できたり、相手の心が読めたり

指先から電流が流れたり。

 

それと、すご~く、動きが早かったりします。

 

主人公のエドワード属するカレン家は人間を襲わないヴァンパイア一家。

(狩りをして、動物の血を吸っています)

 

三角関係のもう一人はヴァンパイアの宿敵の人狼のジェイコブ。

 

ジェイコブはだんだんいい男になっていきます。

 

先住民族で血の濃い者が人狼になる場合があるという設定だったと

思います。

 

狼族は人よりも狼の姿の時の方がいいです。

モフモフしてて可愛いし。(笑)

 

最終的には、宿敵同士のヴァンパイアと狼族がタッグを組んで

共通の敵に立ち向かいます。

 

結果、ハッピーエンドでよかったという感じ♥

 

余談ですが、この映画のシリーズを観ている間に

前回の日記に書いたゲーム『薄桜鬼』にはまってました。

 

だから観終わるのに時間がかかってしまったのだけれど。

 

ちなみに『薄桜鬼』は新選組の話であると同時に

和製吸血鬼の話でもあります。

 

私はそれを知らずにゲームをPlayし初めて

「何でこんなにヴァンパイアものにばかりハマってるんだろう?」と

思ってました。(;^ω^)

 

『トワイライト』も登場人物がアレだから血なまぐさいんだけど

エドワードが古い教育を受けてきた世代なこともあって

(見た目は若いけど、200才くらい?)

純愛だったり、結婚式のシーンもキレイなので見られます。

 

ちなみに私はヴァンパイアにはなりたくありません。(笑)

 

見た目が年取らないのはいいけど

永遠に生きたくはないから。

 

終わるから救われることもあるよね。