これは昨日作ったお菓子の画像です。o(^-^)o
クッキーは家にあった材料で、分量は私の独断で作りました。
オートミール、全粒粉、薄力粉をベースに
ドライフルーツ、アーモンド、チョコチップが入っています。
メープルシロップの甘味とカフェモカ風味のチョコチップの
ハーモニーがいい感じ♪
アップルカスタードケーキは先日知人から手作りを頂いて
あまりの美味しさに感動!(ノ´▽`)ノ
早速、自分でも作ってみました。
りんごとカスタードの相性がこんなにいいとは!
りんごの季節の定番になりそうです。
食べ物ではないのだけれど、近いうちにやっておきたい
手作業を今日はピックアップしておこうかと。
*レースのカーテン
チビ猫ルイに台所のレースのカーテンをビリビリに裂かれて
しまいました。(T_T)
ベルにも小さい時やられたんですよね。
新しいものに代えても、ルイがまだやると思うので
とりあえず現状のものを修理しようかと。
ツギハギもなんだけど、ビリビリよりかはマシですよね。(;^_^A
*なんちゃってカーテン
これまた台所の窓のカーテンなんですが
日当たりが良くて、カーテンが色あせてしまい
2~3年に一回は新しいものに代える必要があるのでした。
うちは古い一軒家なせいか、中途半端な丈と長さのカーテンなので
既製品では売ってないと思います。
かといってオーダーメイドすると高そうだしね。(^o^;)
そんなわけで、台所の窓のカーテンがダメになってくると
音樹が手作りしているのでした。
近々、カーテン生地を買い出しに行かないと!
*障子の張り替え
これも猫の仕業です。
でもたまに、人間の失敗も有り。(^ε^)
障子がボロボロだと貧乏ボロ屋敷みたいですよね。
障子の上に和風レースのカーテンを付けているので
家の中が丸見えではないのですが。
猫仲間にプラスチック(?)の強い障子紙があるとお聞きしたので
今年は頑張って年末までに障子の張り替えをしようかなと思ってます。
*ルームシューズ
以前作った、自分用の冬のルームシューズがボロになってきました。
夫のバブーシュは年間通してはいているため
私のものより消耗が激しく、今年作り変えたのですが
今度は自分用のルームシューズを作り変えないと。
靴底のクッションやら、冬物の生地はフリースなど分厚いものを使うので
縫うのがなかなか大変です。
でも寒くなってきたから早急に必要かも?
*シューズケース
ベリーダンスのレッスンでバレエシューズをはいています。
バレエシューズを買ったチャコットのビニール袋に入れたまま
いつも持ち運びしているので
かわいいシューズケースがほしいなぁと前から思ってました。
これは余裕があったら作りたいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

