水色のアリス | 万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

オノまどかの日々の気付きやお知らせを綴っています。
ふと目をとめて下さった方、いつも読んで下さる方、ありがとうございます。

前々回の日記で「まだまだ作ります!」と宣言した

NEWスモックとエプロンができました。


私の入園準備が着々と進んでおります。(^^ゞ



青スモック


青スモック拡大


ちょっと長めのスモック。


このスモックのアップリケはおひさまや流れ星を

使いました☆彡


家や大人の職場で使うスモックならば

共布のポケットがシンプルでいいと思うのだけれど


保育園仕様なので

アップリケが映えるように

ポケットはベースと色をかえて無地にしています。


6個で100円だった水色の水玉のボタンが

ちょうど良く合いました♪



黄フルーツ柄


黄フルーツ 拡大


出たっ!! 色キチエプロン!!


黄色地に赤ボタンで派手派手です。(;^_^A


でもベリーダンスの衣装やレッスン着のごとく

保育園の作業着も

かわいければ派手派手も有りかと。

(私の勝手な解釈。笑)


プルオーバータイプで作りました。


首回りと袖回りをバイアステープでかがってます。



青アリス


青アリスうさぎ


青アリスポケット


プルオーバータイプのエプロンもう一丁。


よく見ると分かるでしょうか?


アリス柄の生地で作ってます。(o^-')b


エプロンを作る時、一枚は絶対にアリス柄で作ろうと

決めてました。


アリス柄というと

私は黒×白×赤のイメージがあるんだけど

みなさんはどうでしょうか?


個人的には黒×白×赤のアリス柄は好きだけど

保育園で使うことを考えると

ちょっとアクが強すぎて合わないかなぁと懸念して


じゃあピンクベースのアリスにしようと考えたのですが

私好みのピンクアリスが見つかりませんでした。


そうしたら水色のアリスが目に入ったではありませんか。


ディズニーのアリスのワンピースは水色だし

さわやかでいいかと思って、水色アリスに決定。


クラウンとか猫とか、うまい具合に

100円ショップのアップリケでアリスっぽいものを発見。


白いレースのうさぎのアップリケを

胸のところに張りました。


これだけは日暮里の繊維街で買ったもので

「一つ100円」の段ボールに入っていたものです。(^o^;)


白いレースのうさぎのアップリケは

これ一つだけでした。


私のエプロンのために

寒空の段ボールで待っていてくれたのね。(ノ_・。)


冬の給食時は長袖スモック着用だけど

暑い時期は暑い時期のスモックが必要になるようです。


ノースリーブのスモックとか?σ(^_^;)


でももう、時間的にそこまでは入園前には作れないかも。


先生たちがどんな夏用スモック着てるか

見てからの方がいいかもしれないし。


あとは余り布で三角巾を作ります。('-^*)/



※余談  ~ボタンホールは手縫いの某さま~


ボタンホールはそれ専用の止め金に代えて

止め金にボタンを置くと

ミシンが計算して、そのボタンが入る穴を縫ってくれます。


私のミシンは数年前のブ○○ーのものですよ。


百聞は一見にしかずなので画像を載せておきます。

(ミシンの背後から撮った図です)


ミシンでボタンホールは決して難しくないので

よかったら参考にして下さい。



ボタンホール
   





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



ブログランキングに参加しています。

1回クリックして頂けると、一票入るので
もしよかったら、お願いします。

音樹草 ~話したいこと、たくさん~-ランキング