9月も半ばを過ぎましたね~。
音樹は栃木のろまんちっく村に行って参りました♪
ここは大きな道の駅です。
宇都宮インター下りてからすぐで、温泉あり
子供たちが喜びそうなすべり台の公園があり
ドッグランもあり
もちろんお食事処や売店もあり、なかなか盛況でした。
温泉はサラッと系のお湯です。
私は入った時、ちょっとヌルっとして
上がった後、肌がしっとり
体がポカポカするお湯が好きなので
正直ちょっと物足りない気もしましたが
あっさりした温泉が好きな人にはいいかも。
売店では
秋の味覚の栗(後日、栗おこわを作りました♪)や
仏壇に飾るためのオリエンタル・ユリを購入。
小さなパン屋さんで買ったパンが
もちもちしていておいしかったです。
(私が買ったのは、塩マルゲリータとアップルシナモン。
お客さん2~3人でいっぱいになってしまう
パン屋さんですが、次から次へと人が入ってきました)
それと屋台のレモン・ソフトクリームが非常に美味でした!
ソフトクリームのてっぺんに試食のイチゴも
乗せて下って、そういう心遣いもまた嬉し♪
(画像なくてスミマセン! 速攻食べちゃったので~)
お食事処では、梅干とシソの塩ラーメンを注文。
こういうものは初めて見たので
思わず頼んでしまいました。
スープも梅干の味がして、コテコテとは真逆の味。
シソとネギのコラボレーションが合ってました。
また行けることがあったら
小さなパン屋さんでパン買って
レモン・ソフトは必須です!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
音樹草セッション受付中♪


