昨日は私の産土神社と、ご縁のある稲荷神社の二社に
お参りに行って参りました。
私一人の力は小さなもの。
だから、私の所に相談に来て下さった方々に
手を貸して下さるように
セッションで頂いたお金や音樹草商品の売上から
浄財して
神様にお願いしに参った所存です。
そして今日は、友人が調べてくれた
夫の産土神社に初めて行ってみました。
それがまたヘンピな(と言ったら失礼かもしれませんが)
場所にあって
昔ながらの住宅街の細い路地の奥の丘の上に
ありました。
これはもう人に聞かないと行かれない!と思って
お孫さんを連れた地元の女性に道を尋ねたら
何と、その神社まで一緒に行って下さったのです。
その神社は先日の地震で鳥居が壊れてしまった
とのこと。
今は寂れているが、昔は祭りが開かれていた
ことなど道すがら教えて頂きました。
神社に行く前と帰りは雨が降っていたのに
お参りしている時は、雨がやんでいました。
神社まで連れて行って下さった方はきっと
神様のお使いだったのでしょうね。(^-^)
画像は、稲荷神社です。
