大地震発生から1週間が経ちました。
極寒の避難所、もしくはご自宅で震えている被災者の
皆さんの元へ
灯油とガソリンと食料、医薬品といった救援物資が
一刻も早く届くように、切に願うばかりです。
私は昨日、祖母の入院費の振込みに郵便局に行ったので
今回の大地震で、すぐに動いたボランティア団体に
少しですが、夫と相談して
義援金を送らせていただきました。
自分にできることは何だろうと
今回の大地震をキッカケに
皆さんも考えるようになったのではないでしょうか?
小さなことでも、どうせ役に立たないなどと思わずに
やってみよう!!と
目覚めた方が多いのではないかと思います。
被災地に燃料が行き渡るように
私はとりあえず着ぶくれして、灯油は使わない。
何でも車を使っていた夫にも、ガソリンを温存して
自転車で動いてもらうようにしました。
停電していなくても、うちの辺りは夜、真っ暗に
なりました。
皆、心は一つ。節電しているのだと思います。
いてもたってもいられず、私にできることは何だろうと
考えたら
「そうだ!!得度しているのだし、お経が読める
じゃないか!!」と、気付きました。
今回の大地震で、たくさんの方が亡くなりましたが
被災地では、お寺もお坊さんも流されて
供養どころではない状態かもしれません。
亡くなった方の鎮魂と、今、過酷な状況で
必死で生きている方の力になりたくて
般若心経を初めとして、私が知っている限りのお経を
40分間、心をこめて唱えさせて頂きました。
お経を唱える直前、目を閉じ
丁寧にシンギングボウルで浄化していたら
すぐに、お坊さんのビジョンが現れたので
私に縁あるお坊さんの魂が力を貸して下さったように
思います。
今回の日記の画像はジュリアン。
以前、ヨレヨレの状態で見切り品として売っていた
苗ですが、見込んでいた通り
時が来たら、キレイに咲きました。^^
