成田山新勝寺 | 万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

オノまどかの日々の気付きやお知らせを綴っています。
ふと目をとめて下さった方、いつも読んで下さる方、ありがとうございます。

音樹草-成田山


あけまして、おめでとうございます。


今年初の日記です。('-^*)/


一年に一度、私が気合を入れて早起きしていく場所。


それは、成田山新勝寺の朝護摩です。


ここはもう、広い本堂が超寒くて(暖房なし!)

お経を上げるお坊さんもキツイでしょうが

参加する方も根性が必要な行です。


私は今年、三が日には行けませんでしたが

前は護摩壇、左は祭壇

右と後ろはお坊さん方に囲まれた好ポジションで


御護摩祈祷を受けることができました。


ちなみに護摩というのは(ご存知の方が多いとは

思いますが)

密教の手法で、香木を燃やし

その炎で業を浄化するというものです。


護摩壇の前にいるお坊さんが鈴を鳴らすと

ドォン、ドォンと背後で大太鼓が鳴り響き

20人近くのお坊さんの読経が始まりました。


圧巻です★


私は護摩壇の近くにいたので、炎を見つめ

お坊さん方と一緒に御真言を唱えました。


私も浄化されたことでしょうか?(^^ゞ


帰宅してから観音力カードを引いてみたところ

「不動明王」様のカードが!!


成田山新勝寺のご本尊は不動明王様です。


こういう風に験(しるし)を頂けると嬉しいものですね。


以前も成田山新勝寺にお参りした後

不思議な夢を見たことがあります。


お不動様のご加護を頂いて

つたないながら、一歩一歩、歩き出す音樹を

今年もどうぞよろしくお願いいたします。