あっという間に本日より2週目へ。

今日は算数ですウインク

 

 

 

 

4年生の通塾は、平日2日。

火曜:社or理/国

金曜:算算

※今週は社会。来週が理科です。

 

その他、平日に1つ、土曜日に習い事を1つ続けています。

塾で2コマ受けて帰ってくるのは、予科の時から経験済み。

行って帰ってくるのは難なくだけど、塾からの宿題の量が、やっぱり違いますねー。

 

 

 

娘クラス、ちょっと宿題多いかも泣き笑い

 

算数は、

栄冠すべて(学1&学3&ひとりで~)

応用プリント1枚

 

国語だって、

栄冠すべて(学1&学3)

 

理社はAクラスとおそらく同等。

上記の他に、計算と漢字があります。

 

 

 

これが普通かなぁ?

 

算数は「ひとりで~」も全問解かせるなら、応用プリントなしか、どっちかでいいじゃーーん、って思ってしまった。

わたしの考え、甘いんでしょうねタラー

 

 

今日までに、国語の学3を残して宿題はすべて完了。

今週はまだ1周目なので、マイルドだったと思います。

塾や習い事のない日は、お友だちと放課後遊びに行く日もありました。

 

 

 

 

先週土曜日、2人で相談しながら1週間の学習スケジュールを立ててみました。

基本的には塾の日の夜は学校の宿題をするくらいに留め、塾の宿題は翌日8割、2日後までに完了させる計画です。

 

 

 

 

驚いたのが、

スケジュール表を壁に貼ったら、娘が自分で予定を確認して勉強しようとしてくれたことポーン

チューあー、計算まだやってないやー(計算ノートを手に取る)」

ウインク漢字やったからバツ!っと鉛筆(予定を二重線で消す)」

 

 

 

え、、、

スケジュール表見ながら行動する子って、いるんだ泣き笑い

 

息子氏にも何度も時期を変えて予定表を作ったけど、なかなか機能しなくて辞めてしまったので、これにはものすごーーく感動してしまいましたw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  心地よい距離感を模索中です

 

2月スタート前に心配していた、2025年組息子伴走との両立。

兄妹の通塾日がうまくバラけていたこともあって、案外娘を放置せずできています。

 

 

 

先週土曜日ね、

息子氏が塾に行った午後、娘の伴走ガッチリやるぞーー!!ってわたしの気合十分♪だったんですよおいでニヤニヤ

 

 

 

予定通り、息子が出かけてから算数の宿題を娘が始めて、

本当は真横に座って張り付きたかったんだけど(←!!)、嫌がられると思ったからキッチンから視線送るに留めていたんですデレデレエライ?邪魔はしてないよ??

 

 

 

 

 

そしたらね、

10分くらいしたらね、、

 

 

 

 

 

「ママ、お買い物行ってきていいよ?娘ちゃん、宿題終わらせておくね?一緒におやつ食べようねニコニコ

 

 

 

 

 

 

むむむ??

今のセリフ、わたしにはこう聞こえたぞ??滝汗

 

 →「ママ、ずっと見てるのとか、正直邪魔だよ?1人で集中して勉強したいから、お出かけしてきて??キョロキョロ

 

 

 

 

 

予科の頃から、自分で勉強したい派の娘。

本科に入ったからといって、わたしに口出しされるのとか嫌なんだろな――泣き笑い

 

娘の理想は、わたしが娘にあれこれ指示して勉強させられているスタイルではなく、

「え!娘ちゃん、すごいね!!!」「こんなのわかるの?すごーーーい」とかなんとか隣でワッショイされまくり~♪褒めちぎられまくり~~♪、という構図。

 

 

 

確かに本人にある程度任せた方が、受験が自分事になってとてもよいでしょう。

うちは兄妹で性格が真逆なので、わたしの方も2周目とはいえ全く別の伴走スタイルとなりそうです不安

息子氏の時は、横にべた付きだったよほんわか

 

 

 

 

今のところ丸付けは本人がやっていて、ノートは見せてくれるけど、わたしが解き方を教えるのとかは皆無です。

 

テキストの回し方、問題提供、コピー取り等の相談役はキッチリ介入しましたが、将来的に喜び組としてしか機能させてもらえなくなるのかも。。。

 

 

これはこれで、不安です泣

距離の取り方、模索しようと思います。