青山剛昌と、高山みなみが結婚したそうですよ。

ひさびさのビッグオタカップル誕生でうれしい限りです。


あ、わからない人のために。

青山剛昌とは『名探偵コナン』の原作者で、高山みなみはコナンの声やってるベテラン声優さんです。

コナンが愛を育んだ‥

高山みなみはさん、いつの間にか41歳になってらっしゃいました。

41であの声‥


声優つながりでアレですが、先日『ドラえもん』を見ました。

声優陣が一新されてから初めて。

アニメ見たの久しぶりだったけど、なんかキャラの頭身ちぢんでないですか?

以前よりも明らかに子供向けアニメになってる気が。

前の方が「大人が見ても楽しいアニメ」だったような気がします。

声の方はとゆうと、ドラえもんものび太もジャイアンも違和感あるわ‥

そんな中、スネ夫はちゃんとスネ夫だった!!感動。

関智一、すごいなぁ!(しずかちゃんは出てこなかった)


加藤紀子(久しぶりに見た)がテレビで、

「ジャイアンの新しい声優さん、14歳らしいですよ!ってことは、もうこの先一生これで食べていけるんですよ!!憎々しい‥」

と言ってましたが、とてもよくわかります。あたしも全く同じこと思いました。

まぁ、それはそれで大変なんでしょうが、毎日必死の思いで銭を稼いでる身としては、やはり羨ましい限りです。



さも情報通かのようですが、あたしはついさっき『宇宙戦争』が何なのかを知りました。

スピルバーグ×トム・クルーズの映画だったんだぁ。

松下奈緒の「検索しなきゃ!」ってCM見ていっつも、

「だから宇宙戦争って結局なんなの!?」とは思ってたんですよ。

世情にはうといです。自分の興味ないことには。

自分の世界だけで生きてますから!

さっきまで『anego』見てました。

あたしにしては珍しくこのクールはドラマ結構見てます。

って言っても、『anego』と『恋におちたら』だけか。

でも毎週ちゃんと見てるってのがすごいんです、あたしにとっては。


今週のanegoはなんともまぁ‥

最低の33歳の誕生日だったね‥‥

でも「いい人」の殻をやぶれてよかったと思います。素直に自分の気持ちぶつけれたの、エライな。

気になる終わり方、と思ってたら次回予告が!

沢木さんと、え?チュウ??

テレビの前で「キャー!」と黄色い声を上げてしまいました。


沢木さんほんとにかっこいい!!

大人の男性の魅力ですね‥

ってゆうか、沢木を演じてる加藤雅也さんが大好きなんですよ、中学生の時から!


加藤雅也 和製ジョニー・デップ。


とか言って、別にジョニー・デップ好きじゃないし。

『帝都大戦』見て惚れました。え、古い?

やばいやばいやばい、やばいわ~ホント。ひさびさに熱復活したわ~。


仮面ライダーでオダギリジョーに出会って以来、もう5年ほどあたしの心の首位はオダギリジョーだったのですが、ひさびさに覆されてしまいました。

好きです。

ちなみに42歳だそうです、加藤さん。こんなかっこいい42歳って‥!

よかったらやってみてください。

当てはまる方の()内の数字を足していってみてください。



◆久里浜式アルコール依存症スクリーニング・テスト(KAST)◆

最近六ヶ月の間に次のようなことがありましたか。


1、酒が原因で大切な人(家族や友人)との人間関係にひびがはいったことがある。

     ある。(3.7)

     ない。(-1.1)

2、せめて今日だけは酒を飲むまいと思っていても、つい飲んでしまうことが多い。

     あてはまる。(3.2)

     あてはまらない。(-1.1)

3、周囲の人(家族、友人、上役など)から大酒飲みと非難されたことがある。

     ある。(2.3)

     ない。(-0.8)

4、適量でやめようと思っても、つい酔いつぶれるまで飲んでしまう。

     あてはまる。(2.2)

     あてはまらない。(-0.7)

5、酒を飲んだ翌朝に、前夜のことをところどころ思い出せないことがしばしばある。

     あてはまる。(2.1)

     あてはまらない。(-0.7)

6、休日には、ほとんどいつも朝から酒を飲む。

     あてはまる。(1.7)

     あてはまらない。(-0.4)

7、二日酔いで仕事を休んだり、大切な約束を守らなかったりしたことがときどきある。

     あてはまる。(1.5)

     あてはまらない。(-0.5)

8、糖尿病、肝臓病、または心臓病と診断されたり、その治療を受けたことがある。

     ある。(1.2)

     ない。(-0.2)

9、酒が切れたときに、汗が出たり、手がふるえたり、いらいらや不眠など苦しいことがある。

     ある。(0.8)

     ない。(-0.2)

10、商売や仕事上の必要で飲む。

     よくある。(0.7)

     ときどきある。(0)

     めったにない・ない。(-0.2)

11、酒を飲まないと寝つけないことが多い。

     あてはまる。(0.7)

     あてはまらない。(-0.1)

12、ほとんど毎日三合以上の晩酌(ウイスキーなら1/4本以上、ビールなら三本以上)をしている。

     あてはまる。(0.6)

     あてはまらない。(-0.1)

13、酒の上での失敗で警察のやっかいになったことがある。

     ある。(0.5)

     ない。(0)

14、酔うといつも怒りっぽくなる。

     あてはまる。(0.1)

     あてはまらない。(0)



以上です。

ちなみにあたしは、2から5までがあてはまりました。合計8.1点。



◆判定方法◆

総合点‥‥判定(グループ名)

2点以上‥‥きわめて問題多い(重篤問題飲酒群)

2~0点‥‥問題あり(問題飲酒群)

0~マイナス5点‥‥まあまあ正常(問題飲酒予備軍)

マイナス5点以下‥‥まったく正常(正常飲酒群)



2点以上で重篤問題飲酒群で、8点てのはヤバイのかなぁこれ。

1年前にやった時には12点くらいだったから、マシにはなってるのかしら。

ってゆうか、このテスト厳しくない?!

誰でも「問題あり」くらいになるんじゃない??

周りの人にやってもらったことないからわから~ん!!


是非みなさまやってみてください。

そして結果をあたしに教えてください。

フラワーオブライフ  よしながふみ


待ってました!②巻やっと出た~!!

②巻めちゃくちゃ面白くて、もう3回も読んじゃった。

やばい~、2005年ベスト漫画すでに決まりかも。



◆あらすじ◆

病気のため、1年と1ヶ月遅れで高校に入学した、花園春太郎。

まず春太郎が仲良くなったのは、ちび+まるっこいマンガ好きな少年、三国翔太。

次に仲良くなった‥‥訳ではなく、むしろ気にくわないけど一緒にいるのが、老け顔+メガネで最終形態オタクの真島海。

春太郎と三国、真島がたった3人きりで活動している漫画研究会。

その顧問で担任の斉藤滋は同僚の教師と不倫中。

そこへ真島も絡んでいき‥

脇を固めるクラスメイト達のキャラも濃い、ちょっとオタクな学園生活コメディー。



ま、要するに普通の、取り立ててアピールするところもないような漫画です。

そうなんですよ‥別に普通の学園モノなんですよ‥‥

なのになんでこんなに面白いんだー!!

やば、興奮しすぎ。


最終形態オタク、真島がおもしろすぎ。性格ゆがみすぎ。

性格も悪いが、頭も最悪に悪い。

「姉属性」だとか、「額出しメガネっ子萌え」だとか、かわいい女子を見ては「コスプレさせたい」だとか‥違うだろ!恋をしろよ、真島!!

果ては趣味に使う金を稼ぐために担任教師にまで‥シゲさん危うし!



ここでいきなり真島の名ゼリフ。

『失くした萌えには新しい萌えを、だ。』

傷心中の女に言うセリフか!?

しかも無理矢理チュウすんなよ!ファミレスで!!



すいません、またもや興奮。



②巻には新キャラ、密かに漫画を描くのが趣味の存在感のない貞子のような女子、武田隈子さんも加わり、またまた真島が傍若無人っぷりを大発揮。


◆②巻の見どころ◆

真島「二度と私の前に姿を現すな、この牝豚!」

武田「ふ、ははは‥わかったわよ‥消えてやるわよ、このふにゃチン野郎がぁぁ!!」

真島がプライスレスな贈り物を手に入れた瞬間。

武田の堪忍袋の緒が切れた瞬間。

ギャラリー男子たち、萌え萌えの瞬間。



うわー、全然どんな話かわからんですね、これじゃ。

とにかく面白いんですよ。

①巻はまだ人物紹介といった感じなので、②巻まで一気に読んだ方が面白いです。


よしながふみさん、好きな漫画家ベスト5に入るくらい好きー。

構図とかコマ割りとかは淡々としてるんだけど、セリフまわしや、キャラ作りが絶妙にうまい!

こんなネーム描けたらなぁ‥人生たのしいだろうなぁ‥‥

元々はボーイズラブ漫画描いてた人で(今も描いてるけど)、昔っからずーっと好きでした。

同人誌もほとんど持ってますよ。スラムダンク三井×木暮ですよ‥なつかしい‥

だけどやっぱりボーイズラブだと読む人限られてくるじゃないですか。

ほんとに面白い漫画描く人だからもっといろんな人に読んで欲しくて。だからノーマルな漫画も描いてほしいなぁって思ってたんですよ。

って思ってたら『西洋骨董洋菓子店』ってゆうケーキ屋さんの話で大ブレイク。(滝沢英明主演で月9ドラマにもなったから知ってる人も多いかな)

よしながさんの描くごはん、ホントに美味しそう!グルメエッセイ漫画も最近発売されました。

いやー、幅広い。煩悩のカタマリのような人だ。

真島のオタクっぷりにリアリティーがあるのは、よしながさん自身が超絶オタクだからなんだろうなぁ、きっと。



すいません、好きすぎて興奮しっぱなしです。

要するに、よしながふみはすごい漫画描く人なんです。

百聞は一見に如かず、是非とも手に取ってみてください。

誰にたのまれた訳でもないですが、JEALOUS LOVERS のDJ/STAFFのプロフィール欄が更新されてるのを見たら、あたしも自己アピールがしてみたくなりました。

みんな知り合いだから見てておもしろいな~。って訳で、自己満足。



①名前生年月日

メロ(1981/04/10 B型)


②好きなアーティスト

小沢健二、シロップ16g、SHING02、ミッシェル・ガン・エレファント、CHARA


③生涯ベストアルバム

キング・クリムゾン『RED』、筋肉少女帯『レティクル座妄想』


④生涯ベストソング

一つ選ぶとしたら、中村一義の『ここにいる』かな‥


⑤生涯ベストダンストラック

CO‐FUSION『POINT SEVEN』


⑥生涯ベストライブ

サニーデイ・サービス@LOVE ALBUM TOUR


⑦生涯ベストDJ

衝撃度でいえば、CHAOSでの田中フミヤ


⑧生涯ベストパーティー

朝霧JAM’03


⑨2005年注目の新人

あふりらんぽ、spangle call lilli line(新人じゃない)


⑩好きなマンガ、本

山岸涼子『日出処の天子』、水樹和佳『イティハーサ』、よしながふみ全部。オノヨーコ『グレープフルーツ・ジュース』、『文鳥の育て方』


⑪好きな映画

『lie lie lie』、『耳をすませば』、『グーニー』


⑫マイブーム

鳥のおしりの匂いをかぐ。ブログ。足腰に負担かけないダンス。


⑬フジロックに来て欲しいヘッドライナー級のアーティスト

マドンナ!!



◆解説◆

ベストアルバム、ベストソングが1番難しかった~!

しかも、スヌーザーのまわしもんかよ!みたいな。まぁ、ルーツはスヌーザーだし仕方ないか。

聴いてた時の自分の状態とかに大きく左右されるようです。

①本名はやたらとギラギラした名前(苗字も下の名前も)なので、1回言ったら覚えてもらえます。

②好きな曲や好きなアルバムって言われると、洋楽だろうがダンスミュージックだろうが何でも出てくるのに、好きなアーティストって言われるとどうしても日本のアーティストしか出てきません。思い入れの問題なんかなぁ。やっぱり日本語が好きなので。シロップとシンゴ以外は高校の時と変わってません。

③生涯ベストアルバムとゆうよりも、生涯1番多く聴いたアルバム。どのアーティストのどのアルバムが1番特別かってことは考えた(感じた?)ことがなかった。順位つけるの難しい。

④高校時代、生きてるのがイヤになった時にこの曲に助けてもらいました。言ってみれば命の恩人。そうゆう意味で、大切な曲。

⑤初めて行ったクラブイベント(スヌーザー)で、大沢氏がかけてたこの曲。それまでアンチテクノだったんですよ、実は。サム・クックやジャニス・ジョプリンやフランク・ザッパが好きな高校生でしたから。新しい世界を教えてくれた睦生さんは、だからずっとあたしにとって特別なDJなんです。

だけど、この曲は睦生さんがかける時限定。

他にインナー・シティ『GOOD LIFE』やドナ・サマー『I feel love』なんかも大好きですが、DJがかっこよくかけてる所あんまり聴いたことないからなぁ。

誰がかけても絶対に上がるダンストラックって言ったら、コーナーショップの45かなぁ。

⑥今までの人生で1番病んでた時期に見た、サニーデイのライブ。3人が作り出す空間がやさしすぎて大号泣。この3ヶ月後に解散しちゃったから、最後に見たライブになってしまいました。曽我部のソロも好きだけど、「サニーデイサービス」の存在はきっとずっと別格。

⑦2、3年前に行ったCHAOS。フミヤはCD持ってて、DJも生で聴いたことあったんだけど、わかってなかったんだなぁ、この瞬間まで。すごかったです。

⑧2回目に行った朝霧。いやーもうホントに楽しかった。酔いどれ、踊りまくり。

⑨スパングルは新人じゃないけど、今1番ライブが見たい2組なので。それに最近あまりCD買ってないので、正直うといです。

⑩山岸涼子は生涯ベスト漫画家です。

⑪グーニー最高。

⑫鳥のおしりは黒みつの匂いがする。ダンスに関しては、以前は踊りすぎてよく足首や腰を痛めてたので、今はいかに身体に優しく踊るかがモットーです。

⑬これは勝手に作りました。マドンナ見たいなー。絶対に来ないだろうけど。



今の気分で書いたから、心変わりが多々あるかもしれません。あしからず。

ちなみにこれ、かなりリアルに書きました。恥ですな。

ケンカ鳥 はげしすぎるよ!


↑右がちゃん、左が雷蔵さま。

雷ちゃん、動き激しすぎて残像と化してるよ‥

羽根ひろげて、梅ちゃんを威嚇してます。ほんとに仲悪いんだから。

『ぎゃるるるるるる~!!』

こんな可愛い顔して、声だけはヤンキー。


こいつらももうこの5月で3才。

文鳥で3才というと、老鳥の仲間入りのお歳。(平均寿命は7~8年。)

こいつらが死んだら、あたしは生きていけるのか‥廃人と化すんじゃないかしら‥

ほんとにほんとに溺愛しております。


左から見た雷蔵 きゃるん♪カメラ目線。


左側から見たらこんなにフワフワしてる雷蔵だけど‥




ツノいっぱい 上から見たらこんなん‥


相変わらずハゲてる。。。

だけど、いっぱいツノ(うちでは筆毛のことをこう呼んでる)生えてきたもんね♪


ちなみに前回の雷蔵ハゲ写真、周りの人に大不評だった。

「鳥肌、きもちわるい」とか、

「あれほんまにヤバイで。死ぬんちゃう」とか‥

ひ、ひどい‥普段見慣れん人にはそんなにショッキング映像やったんかな‥



雷蔵のアタマのてっぺん、めちゃくちゃアツいんです。

昔、密教の本で読んだんだけど、人間の身体には「チャクラ」という神秘を司る箇所がいくつかあり、最後のチャクラは頭のてっぺんにあるんだそうです。

仏像とか、お釈迦さまの頭が2段に盛り上がってるのは、最後のチャクラが開いた証拠らしい。

この時、頭は猛烈に熱くなるんだって。髪の毛をむしってしまいたくなる程に‥

え!?雷蔵のこと??

いっつも頭かきむしってるもんね!頭あついもんね!!

そっか~、チャクラか~~。悟り開いたんかぁ、雷蔵。


いっつも鳥を見てはこんな事ばっかり考えてます。

自分がイタイってのはわかってますから、かわいそうな人と思ってそっとしといてください‥


これから鳥と遊んでこよっと♪

きのう、フジテレビのドラマ『曲がり角の彼女』を見てたら、青木さやかが『68才の男性とお付き合いしてる33才の女』を演じてた。

愛があるなら全然アリだとは思うけど、自分にはムリだなぁ。



で、今日仕事中にタイムリーな出来事があった。

いつも写真を出しにきてくれる60代半ばくらいのおじいさんが居るんだけど、その人に注文内容の確認を取ろうと自宅に電話した時のこと。

「ちょっとあんた、家には連絡してこんといてくれ。いつも一緒に写ってる子な、彼女なんやわ。もちろん女房には内緒でやで。だからあいつにバレると困るんやわ」


かなりビックリした。

いつも写ってる若い女の人(どう見ても20代前半)、娘さんもしくはお孫さんだと思ってた‥

そのおじいさんは、お洒落でスマートな紳士っぽいご老人。(今日はアーノルドパーマーのハットを被ってらした。若い!)

だけどまさかそんな若い愛人がいらっしゃるとは‥なんてバイタリティ‥


しかも、奥さんもうちの常連さんなので、顔見知り。

そういえば奥さんが持ってくるフィルムに、娘さんが写ってたことは1度もない‥

傍観者であるはずのあたしが1番どぎまぎするわ!

今までも何回かあるんですよ、こうゆうこと。

街でカップルを見かけて、「あれ、あの人の写真前に焼いたことあるな‥って写真でエッチしてた子と違う子とイチャイチャしてるじゃん!」とかね。

町の写真屋さんはいろんな人のストーカー‥

(そうゆう映画ありましたね、ロビン・ウィリアムズ主演で)



世の中にはいろんなカップルがいることを思い知った。

確かに60とかでも魅力的な人は居ますよね。芸能人だと緒方拳とか、原田芳雄とか、田村正和とか。

うちの父はあと3年で60だけど10才は若く見えるし、中々に男前だし、若い娘さんにも男性として意識されるだろうけど。(もちろん客観的に見ての話)

だけど、自分にとってはリアリティーに欠ける話で、きのうのドラマも「作り物」として見てた。だって青木さやかだし、ちょっとコメディーっぽさを出そうとしてるのかと。

現実に、身近なところに本当に起きてることなんだなぁ。


こうゆうカップルの人達ってどうゆう話するんだろう。

あたしはそんなに年の離れた人とは付き合ったことないのでわかりません。(5才上の人が1番離れてたかな)

自分の中では、「3才離れてたらジェネレーションギャップ」と勝手に格言を作ってます。

だったら40才違ったらどうなるんだろう‥



ちなみにうちの彼(3才年下)は藤子不二雄の『プロゴルファー猿』がアニメでやってたってことを知らなかった。

(アニメ知らんのに存在を知ってることもおかしいけど)

あたし思わず、

「えー!わいは猿や、プロゴルファー猿や!!って知らんの?!!ホールインワンしまくりなんやで!上の旗にボールが当たって、そのままコロンコロンって入るんやで!!」

と興奮してしまった。幼心に、あのアニメで受けた衝撃は今も忘れられん。



この会話でもわかるように、いつも内容のうすい話ばっかしてる。

こないだ友達カップル見てて、どこも似たようなもんだと思った。

そんなもんよね。

活動的だった昨日と打って変わって、今日はホントに何もしてない。

ひたすらグータラしてた‥もう夕方だ~。もったいない。


遅くなったけど、エマニエルロックスで思ったことを書いてみようと思います。


エマニエル①



エマニエル②


・3ヶ月ぶりに行ったにも関わらず、名古屋のみなさんが優しく迎え入れてくれて嬉しかった


・カツヲさんがやけにかっこよく見えた。ネロさんいわく「マンチェスターっぽい!」とのこと。

かっこよく見えた原因①髪の毛のびてるから?②黒いTシャツに黒いパンツだから?③病にふせってるから?


・近くの居酒屋「山ちゃん」の手羽先はおいしい。味付けが酒飲み向けだから何を食べてもうまい。


・ネロさんと行きの電車内で晩餐。ビールで乾杯。栄に着く頃にはすでに酔っ払い。
そういえば、ネロさんと運命の出会いを果たしたのはJB'sだったねー。いつもお世話になってます。


・JB'sはやっぱりいいハコだなぁ。相変わらず仄暗いので、誰が誰だかわからず。

(髪を切った真一くんを中川くんと間違えて話しかける)


・中川くんが内定もらったとのこと。おめでとう!祝いにお酒おごると言って、結局おごってない。また今度。


・茶味と圭ちゃんにすき家に拉致られる。友達カップルの会話をじっくり聞くことなんてあまり無いから面白い。話題が目まぐるしくポンポン変わってく。

仲のいい2人を見てたら、あたしも彼のことが恋しくなって電話。友達と飲んでたらしく、彼も酔っ払ってた。酔っ払いカップル‥


・↑そんなこんなで道男くんのDJ聴き逃す。ごめん。


・キムアキちゃんとソウジョウさんが肩にのっけてた十姉妹のおもちゃがかわいすぎた!欲しい!!百均に売ってるらしい。

ソウジョウさんとこのシロ(インコ?)は「だいすきだよ」って言うらしい。かわいすぎる‥鳥好きの言語は全国共通。


・のぶを探してJB's内を徘徊‥中々会えず、と思ったら横にいた!

うわー!のぶだーー!!テンション上がって頭をウリウリしたら、「やめろ!」「うざい!!」と言われる。

「お酒おごってよー」って言ったら、「あんた俺より年上でしょ!」と言いつつ、おごってくれる。やったー♪

なんだかんだで優しいよね、のぶは。帰りも駅まで送ってってくれてありがとう。


・横地くんに前回のジェラスでの失態を謝罪。彼女に「絡んでごめんとお伝えください」と言う。

笑って「気にしないでください」と言ってくれた。いい子だ‥

2時間後くらいに全く同じことを言う。あれ?さっきも言ったよな‥と思いつつ。

この瞬間に、自分がかなり酔っ払ってることを自覚。


・ジローちゃんに「ジロースペシャル作ってー」と言ったら、薄むらさき色の濁ったカクテルを出された。なんかバスクリーンみたいな味がした。飲んでる最中に気持ちわるくなって、トイレに逃げる。

気持ちわるいって言ったら、ペットボトルで水くれた。ありがとうございます。

(あ、JB'sのお酒はとっても美味しいですよ。気持ちわるくなったのは飲みすぎが原因)


・彼女のいる男の子にツライ恋をしてる女の子のなんと多いことか。がんばれ、女の子。ぶんどっちまったらいいと思います。だけどぶんどったところで浮気する人は繰り返すから、もしあなた達が彼女になった時に同じことをされても文句いえないよ‥

次の恋を探してほしいなぁ。そんな簡単に切り替えられるくらいなら、とっくにそうしてるだろうけど。


・TOMOHIKOさんが髪を切ってて、誰だかわからんかった。DJ良かったなぁ。


・周平と茶味と圭ちゃんにかこまれて、彼のことを聞かれる。(主に下ネタ)

そんなこと答えれません!みなさん酔っ払いすぎですよ!!


・ももこと去年のフジ以来の再会。この日、1番テンション上がった瞬間。なぜかかわゆいアクセサリー(?)を腕につけられる。かわいい顔してオヤジみたいなところにラブ。茨城からはるばるお疲れさまでした。


・きよしにも久しぶりに会う。「この滋賀県民め!」とののしられる。筋肉ムキムキになってた。

水持ってきてくれてありがとう。カツヲさんがかけてたシンゴの「400」聴いたら、前回のエマニエルでのきよしのDJを思い出したよ。


・睦生さんを目前にすると、いつもテンパる。だってかっこいいんだもん!キモいのは百も承知。

ハンバーグが好きなんですね‥ほんわかエピソード。いつも朝方にはスイッチ切れてる。

DJはさすがに良かった。毎回いいDJが出来るのってすごいなぁ。


・打ち上げで行ったエレメント、ごはん美味しかった。何人いたんだろ?みんなお疲れさまでした。


・カツヲさん、お疲れさまでした。楽しかったです。声出てなかったね、朝方。次回も楽しみにしてます。




こんな感じかな‥楽しかったです。

次に名古屋行くのはいつかなぁ。

今日は2週間ぶりに京都へ。

彼と丸太町で待ち合わせて、『映像の祭典イメージフォーラムフェスティバル2005 』に行ってきた。


「日常の隙間」というフランスの作品を見る・・・が、正直あんまりよくわからんかった‥‥

前日まで7連勤で、昨日もあまり寝てなかったせいか、意識が知らぬ間に遠のいていった。

けど、横見たら彼が真剣な表情で作品を見ていたので、がんばってこらえる。

あたし映像作品とかアートとかに疎いから、この作品の良さがわからんのかなぁ。

終わってから彼にそう言ったら、「うん、俺もわからんかった」って。

あたしだけじゃなかったんや~、ヨカッタヨカッタ。



お腹がすいた2人はカレーを食べに。

雑誌に載ってた『カレー専門店 インデアン』というお店に行った。

昼間っからビールで乾杯。うまい!

ここのカレーは、さらさらのスープ状態のルーがご飯にしみこんでてやわらかいリゾットみたいな感じ。

和風のダシ(醤油?)が効いていて、だけどちゃんとスパイスも効いていて程よく辛い。

今までに食べたことのない味わいだった。すごく美味しかった。

カレーとビールはよく合うなぁ。



で、この後、公園やら鴨川やらいろんな所をうろうろ。(中略)



四条を歩いてたら、美味しそうなパン屋さん発見!

名前忘れちゃった‥TVチャンピオンで2回優勝してるっていう有名なお店らしい。

ここのパン、めちゃくちゃ美味しかった!

買ったの全部美味しかったんだけど、特に看板商品らしいチョコレートのパンが最高!!

フォンダンショコラのパンバージョンみたいな感じで、表面がカラメルコーティングされててパリパリなのに、中はふわふわのトロトロチョコだった。

これはヤバイ、病みつき。また食べたい。



下に書いたイベント に行くためにwhoopee'sへ向かう。

ここで彼とお別れして、1人で中へ。うわ~、1人でイベントって久しぶり♪

whoopee'sは初めて行ったハコなんだけど、中の作りが変わってて面白かった。

また行きたいな。

だけど1つ残念なのは、お酒の種類が少ない!しかも美味しくない!!

ここかなり重要。

特にオールのイベントだと、お酒飲む以外にすることないから。(音を聴くってのは前提で)


アマレットジンジャーってカクテルを初めて飲んだら、死ぬほどまずかった‥

吐きそうになった。


このイベント、めちゃくちゃ良かったです。

echo mountainはキラキラしたダブで、気持ちよかった。気持ちよすぎて、座って目をつぶって聴いてる内に寝てた。

来週大阪のなんとか公園って所であるフリーイベントに出るらしいから、是非とも行きたいなぁ。


SEQUENCE PULSEは名前も知らんかったけど、こちらも良かった。

こうゆうインストバンドってあまり他に知らんから例えるのが難しいんだけど、言ってみればモグワイみたいな感じかな。

あー、もっと音に入り込むためにお酒を入れたいーー。

だけどお酒まずいから飲みたくないーー。葛藤。


次に土俵ORIZINのinden+KANAMORIが登場。

かっこいいー。言葉に強いチカラを持ってるMCだった。

こうゆう人のライブ見ると、普段通りすぎてくだけの何気ない日常のことを色々と考えさせられる。

土俵のライブ見てみたい。今は6人編成だったかな。

ただ、お客さんのノリは今ひとつだった。バンド目当てのお客さんが多かったからかな。

ヒップホップに対して冷たいってゆうか何てゆうか‥


最後は名古屋からasanaのお出まし。

1番お客さん多いんじゃないだろうか。やっぱり人気あるんだー。

あれ、ドラムの人変わってる??

2曲くらい聴いたところで、終電の時間が‥泣く泣く帰ることに。

最後まで見たかったなぁ。



久しぶりに1人で行ったイベントは、踊ったり、寝たり、マイペースに過ごせた。

音的にも充実してたし、ハコも良かったし(お酒以外は)、大満足。

知ってる人が1人もいないイベントって楽しいなぁ!

もちろん、知り合いだらけのイベントもそれはそれで楽しいんだけど。



こんな感じで、いい休日でした。

そして明日も休みです♪なにしよっかな~。