ファントミハート、その1 | めきち箱

めきち箱

お嬢とダンナと3人暮らし

おこんにちは。

ちょっと更新か開きましたが、元気です。

なんだか昼間は暑くなりましたねー。

先週からお嬢の帰宅後はエアコン入れ始めました。

途中まで迎えに行ってるんですが、炎天下の中、友達と遊びながらで時間がかかるせいで、もう真っ赤な顔で帰ってくるんですよ。

先週末あった運動会も、予報よりいい天気で、日差しも強くて思ったより大変。

5月の運動会ってもっと爽やかかと思ってましたが、普通に暑いんですね。

初めての運動会、ダンスにリレーに綱引きに、よく頑張りました!

しかもお嬢の色が優勝して、ぴょんぴょん跳ねて喜んでました。…が、優勝って意味を理解してるかは不明w

そんなこんなで慣れない暑さにバテそうになりながらも、なんとか毎日元気に過ごしています。

ブログが開いた理由は、ミシンをしていたから。

3年続いたプリキュア衣装作り、ついに小学校入学で卒業?と思いきや、実写の方で依頼がありました。










年少さん(正確には、入園前)はキュアミラクル。

衣装替えがあったので、スタンダードな衣装と、もう一つ、2パターン作りました。

基本的に100均の資材で、フェルトで作りました。

そして年中さんはキュアホイップ。

初めてがっつりサテン生地で作り、私的にはかなりお気に入りに。

今思えばキラキラプリキュアア・ラ・モードのこの時がお嬢も、私も、そしてダンナも(笑)プリキュア熱が1番高かった!

変身アイテムのアニマルスイーツをコンプリートする勢いで集めたり(主にダンナ)、映画も前売りでゲットしてしっかり見たり、モールの無料イベントは確実に行ってたし、ドリームステージ にも行ったし。

とにかく生活の中に、かなりプリキュアがいましたw

そして、年長さんの去年は、キュアエール。

こちらはポリエステルギャバ?っていうコスプレイヤーさん御用達の生地を使ってみました。

しかし、お嬢は初めこそ夢中で見ていましたが、だんだん実写のマジマジョピュアーズに移行していき。。

年明けにマジカルマジカルのイベントに行ったあたりでは、ハグってプリキュア、見てませんでした。←最終回だけは見たくらい。

そんな流れの中始まった、新たなプリキュア、トゥインクル?は、全く見てません。一応録画してるけど、もう流石に止めようかな。

で、マジマジョピュアーズロスになりつつ、新たなシリーズ、ファントミラージュにしっかりハマり。

情報解禁された3月あたりに、衣装の依頼はありましたがスルーしてて。

しかし、ついに熱烈な依頼があり、毎日の通学、しかも運動会の練習も頑張ってたし、作ってあげることに。

因みにお嬢が好きなのは、今回もブレずにセンターピンクの、ファントミハート。

市販の衣装が、









こちら。

大体5000円〜くらいで売ってます。

プリキュア衣装より、アクセがセットになってる分安いかな?

本物は、













こちら。

前回よりもちょっと幼い感じで、流石の可愛さ。…しかし我が家はモモカロス。

このファントミハート、ココミをイメージした衣装を作ります。

まずはお絵描き。












描くとイメージつく…はずだったけど、マントの下がよく分からず。

ワンピにするか、セパレートにするか、かなり迷いました。。

で、今回1番お金がかかったのが、














レースやブレードなどの装飾パーツ。

多めに買ったし、送料もかかってるからもあるけど、これらだけで3000円くらいかかってるw 

…もう市販より安くっていう名目じゃなくなってますねw ←いいんだ、すでに趣味。

生地はというと、















イキナリ完成してますが、このマントのベロア?を1m買ったくらいで、他のサテン生地は去年までのあまり布でいけました。

マント、もっと生地をたっぷり使えば良かった。50cmくらいしか使わなかった。後悔。

ポイントは、














ハートの切り抜き。

切り抜いたところに、













前回アリスワンピの白襟に重ねた、セリアのレースのあまり布を当てました。

そしてスカート。














2段のギャザースカートにして、上段も下段もレースやブレードをたっぷりと。

下段の濃いピンクは、マントのベロアを適当にタックを寄せながら縫い付けました。←ギャザーを寄せるのが嫌になったw

…と、ここまででで2週間かかってます。。

イメージ、使用するパターン探し(作り)で1週間、材料集めで3〜4日、製作で3〜4日って感じ。

まあ、製作って言っても、まだマントとスカートだけだけど。

そして、今週末からやっと上身頃。













基本は綿ポリ(Yシャツみたいな生地)で、装飾をサテンでやることにしました。

金のボタンが10個欲しかったんですが、いいのが見当たらず(1個150円くらいのはあったけど却下)、しょうがないので家にあったボタンを














スプレーw

昔庭の蛇口周りのパーツの塗装に使ったゴールドスプレーが役に立ったww

そして、1番悩んだ胸元のハート。













結局サテン。キュアホイップの時のあまり布で、なかなかステキな色です。ローズピンク?

ホントは樹脂とかで作りたい勢いだったけど、全く分からず。。

なんかピカピカしてるの、本物は。

でも、サテンでもしっかり形が出るように、中に牛乳パックの型を入れてみたり、工夫をしてみました。

とまあ、長くなったのでまた今度書きます。

…というか、なかなか進まないー。

上身頃は装飾が多いし、どうやってなるべく家にあるもので、仕上げようかと悩んだりして、やり方を考えつつだから時間がかかります。。

でも、すっごく楽しいんですがw

まだまだ時間がかかりますすが、また見て下さい。

最後に、昨日のオヤツ。














3色わらび餅に、














ロールアイス。













三越でやってた、ズムサタ全国うまいもの博に行ってきました。

お嬢はお目当ての半熟カステラやロールアイスで大満足。

私は京都のわらび餅と、抹茶ゼリーを食べて大満足。

抹茶ゼリーはダンナも絶賛してました。

でも、1番は












牛肉の赤身とすき焼きのお弁当!

かなり美味しかった!!

…あ、ダイエットは、また明日から頑張りますw






★★★ブログランキング参加中★★★



ぽちっとクリックしてもらえると嬉しいです。

 



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村






★★★Room Clip やってます★★★

 

http://roomclip.jp/myroom/199149