梅仕事2018 | めきち箱

めきち箱

お嬢とダンナと3人暮らし

おこんにちは。

ちょっと前に完熟梅を頂いたので、今年も梅シロップを作りました。

2014年に始めてからから、なんやかんやで毎年2瓶は作っています。


*過去記事 : 2017年2016年2015年2014年



4年目になり、やり方もある程度決まってきました。

まず、使うのは梅約1kgに対して、












氷砂糖1kg、お酢100cc、大きめの瓶。

氷砂糖が花見糖になったり、お酢がリンゴ酢になったりはしますが大体こんな感じ。

瓶の消毒は

①綺麗なスポンジで洗う
②完全に乾燥
③パストリーゼを中側全体にかけて、余分はキッチンペーパーで拭く

という感じ。

熱湯は使ってません。大きめの瓶だとなんかやりにくいし、火傷の危険もあるし。…っていうか怖い。

梅はヘタを取りながら洗い、ざるに上げて一晩かけて乾かします。

乾いたら瓶の中へ氷砂糖と交互に入れていきます。












この作業は、お邪魔虫にご用心w ←今回は氷砂糖、2〜3粒はやられましたww

そしたら、キッチンカウンターに













こんな感じで置いておき、毎日2〜3回フリフリしながら数週間、氷砂糖が溶けるのを待ちます。

本当は冷暗所に保管した方がいいんだろうけど、ここでも問題ないみたい。

ここは東側の高窓の真下だから、直射日光が当たらないせいかな?












この瓶(セラーメイト4L)は見た目が気に入って購入したんですが、気に入り過ぎて、梅仕事のオフシーズンで梅が入っていない時もこの場所が定位置です。もはやオブジェ。

2瓶あるので、今年は梅以外にもつけてみようかな?

実は赤紫蘇ジュースも気になってるんですよね。

先月赤紫蘇の苗を友達に貰ったので、成長したら挑戦してみたい!














梅シロップ作りは出来上がった梅シロップを味わうのはもちろん、つけてる最中のワクワク、フリフリ作業、そして瓶の中の梅を眺めるのも好き。

インテリア的に可愛いなーって。

因みにつけてから5日たった梅シロップは、












こんな感じ。

梅シロップは青梅め完熟梅もどちらもそれぞれの良さがあって好きだけど、梅ジャムなら断然完熟の方が美味しい!!

ジャム、というか梅をそのまま食べても美味しい!

…あー、早く食べたーい。

…とまあ、今年も梅シロップをつけたよって話しでした。

最後に、今夜のお供。













嵐さんのコンサートDVD!

現場には6年行けてませんが、お茶の間からも熱烈応援中。

しかし今年こそコンサート行きたいなぁ。。

どうか、当選しますように!!






★★★ブログランキング参加中★★★


 

ぽちっとクリックしてもらえると嬉しいです。

 



★★★Room Clip やってます★★★

 

http://roomclip.jp/myroom/199149