こんにちは
娘の習い事は今スイミングひとつなんですが、そのスイミングが娘にかなりハマって、ほんとに親もびっくりするほど進んでいます
テストもまだ一度も受からなかったことがなくて、私もよくわかってないんですが合格すると一級ごとにバッジのようなのを一つもらえるんですが…
始めた当初2ヶ月にいちどのテストで2回連続3個のバッジもらって帽子の色もあっという間に変わっていたのですがその後失速して、
バッジを1つずつ地道にもらっていって、 きっとどんどん難しくなってるからこの級からは1個ずつになるのかものなんて私も適当なこと言ってたんですが、
帽子の色があと少しで変われるから今回のテストで最大何個バッジがもらえるかコーチに聞いてみなってパパと話してたらしくて、
聞けるかな〜緊張するな〜
なんて言いながら今回のテストを受けに行ったんだけど目標個数、バッジ2個に対して3個もらってきて、
しかも帽子の色も変わって、私もびっくりしてゔぇえ??変な声出ちゃいました。
あのね、コーチに今日何個もらえるか聞いたら、「わからないよ、頑張り次第でもらえる数が変わるよ」って言われたんだ!だからやっぱり今までは自分がすごくなかったから1つしかもらえなかったんだね!
って言ってて。
すげーな我が子って親バカかもしれないけど心から思いました
理解力もコミュ力も運動能力も体力もすごい。知らないうちにスイミングでもたくさん友達作ってて名前呼ばれてあ!〇〇ちゃん!って手振ったりしてるし、保育園の違う学年の子見つけては話しかけてママたちともお話してるし。
誰に似たのほんと。
何処かでやってくるであろう壁を乗り越えられるのか…
スイミングだと女子は余計にネックなことがたくさんあるよなと思うけどとりあえず今は楽しくやってほしいなと思います
今年のスイミングの目標の帽子の色を一ヶ月で達成してしまった娘。あなたはほんとにすごい✨️
この日は歯医者に行って小児科に行って娘とランチしてそのままスイミングに行ったんですけど、各箇所でお褒めの言葉をもらえて、たぶんそうやって褒めてくれる大人たちがいるから娘のモチベーションも上がるんだろうなぁっと
私もなるべくあなたなら大丈夫!できるよ!
っと前向きな言葉をかけるようにしています
息子は、全然違うタイプぽいのでそれもまた楽しみです笑
まいごのまいごのこねこちゃん〜
あなたのおうちはどこですか
おまえ〜にきいてもわからない〜
って大きい声で歌ってて娘と爆笑しました
口悪いけどかわいすぎる。


おわり