こんにちは

先日初めて保育園の娘の方のママ友たちと飲みに行きました

クラス女の子4人のママ全員揃って開催できました
✨️

娘のクラスの保護者の方ってほんとみんな良い人で恵まれたなぁって思うんですが女の子4人のママたち全員が同じペースで飲み続け誰一人顔色一つ変わらないという素晴らしさ
✨️

楽しかった

17時半から23時半ころラストオーダーまで飲み続け、喋り続けてました

すごい。
年齢も私と一人が一つ違いなだけでバラバラ。
みんな面白いしほんとにいい人たちであ~良かったって感じです

それぞれ子どもたちには誰と出かけるか秘密にしていたみたいなんですが、我が子の場合束縛発言がすごくて、スイミング帰りに寄ったコンビニで
「今日ママお出かけするからさー」
ってそれとなく話したら
「え?どこいくの?誰と?何しにいくの?何時に帰って来るの?」
出た!!娘の束縛発言!!
「お友達とお食事に…もごもご
💦」

と言ってたら
「お友達って誰?なんて名前?」
ってさ。
嘘を付くのが苦手は私は
「女の子ママでお食事に行くんだよ」
って話たら
「え?!ほんと?!いいなぁー!飲みに行くんでしょー」
って、、5歳児に言われる母。
「いやいや、お食事です
」

「飲むんでしょ!」
ってコンビニのイートインで言い合う母子。
「みんなね、ママたち秘密で来るから娘ちゃんも秘密にしておいてね。みんな話したら行きたいってなってママたち大変だから、でも娘ちゃんはわかってくれると思ってお話してるけど、内緒ね
また今度みんなでお出かけしようってお話しておくからね!」

とお伝えしました笑
話に夢中で今度みんなでお出かけする話なんて1ミリも出なかった

娘は娘で日曜日にやったアイプリのカードの話で持ちきりだったようで母たちの飲み会お食事会の話なんて忘れてたようです
✨️

娘たちはプリキュアブーム少し去って今はアイプリらしいです。
1人のお友達の影響でなんですけど、娘はカードが欲しいだけ感すごいし相変わらずストーリーにはそんなに興味がない…
グッズが欲しいだけ…私も子供の頃そんなだった気がする。ポケモンもさほどみてないのにポケモンカード集めまくってたもんな



推し活に勤しんでるママ友の子供はやはり推し体質のようで教えてもないのに推しの祭壇作ってるらしい。
やはりこういうのも遺伝するのね
笑

おわり
