こんにちはガーベラ

8月ですって〜不安
フルタイム共働きな我が家に夏休みは関係なく、6月に旅行に行ったのでハタラクダケデス。

子どもたちのをもらったのか私のターンも来ました。
前は夫がもらってたのに去年から私に来るようになった無気力
喉怪しいなーって思って
なんか寒いなーって思って
頭死ぬほど痛いなーって思って
熱はかったら37.6℃
平熱高めだから微熱かな?ってレベルだけど‥

こりゃやばいなーって飲めるもん飲みまくって(良い子は真似しないでね的な)
なんとか仕事は行って。
今はようやく普通です。

数日味覚嗅覚なくなったの‥コロナだった?
今も完全ではない‥
会社で隣の上司が怪しかったんだ。
それからおかしかったから
それをもらったのかもわからない‥
もはやどこでもらってもおかしくはない

我が家の夏休みは終わったとは言え夏休みモードなお友達もたくさんいると思うので夏ならではの楽しみも少しはしないとね。


保育園の夏祭りも終わって、来年は最後なのかーって思うととてもとても感慨深い昇天
盆踊りも一昨年まで棒立ち、去年はなんとなく踊れるようになってた子どもたちが今年は楽しそうに踊ってて成長が尊かった〜。



息子が後にまだ続くから少し冷静は保てるけどいなかったらことあるごとに泣いてそう私。
ありがとう息子よ。

娘はこの前(もはや結構前)三度目のスイミングのテストが!
進級すると帽子の色が変わるんだけど、最短コースでもテスト二回受けないと帽子の色は変わらない。
今まで二回のテストではもらえるワッペンをMAXもらってきて飛び級してきた娘だけど今回はやはり少し難しくなってきたのかもらってきたワッペンは一つ。
なので、おそらく今回は最短の進級はないとはおもうけど、今まで順調すぎて二人して感覚が麻痺してるだけでワッペン一つでももらえたのが実はすごいことだよなって思って。

娘を褒めて、すごいことなんだということを伝えましたがあまりわかってなさそう笑

1時間前の時間に娘と同じ保育園のクラスの女の子がいて、

娘ちゃん!〇〇ね、あと少しってワッペンもらえなかったのーでも、〇〇の分も娘ちゃん、がんばってきてね!!!

って言ってくれてなんていい子なの🥹
と感動しました不安

娘は取れたときは自慢ばかりで‥
周りには子供らしくていいじゃんって言われるけど😂
まぁそうなのかな?

でも娘もその子の言葉に
勇気もらえた!頑張る!って言い出して

いつの間にそんなこと言えるようになったんだとニコニコ
娘は娘で成長してんなとニコニコ

スイミング熱はまだまだ続いてるので楽しんでやれたらいいなニコニコ

書きたいことは色々あるが一旦‥

おわりちょうちょ