こんにちは
無意識に題名で一句読みました
長引く咳、少し良くなったかなーと思うとまた悪化を繰り返してもう1ヶ月以上経つ‥
その間に二度の高熱。
コロナインフルは陰性。
今週明けにまた、咳の薬をもらいにお昼休みに内科に行ってレントゲン取るも異常なし
はじめにまたひどくなっちゃって〜っていったのに
レントゲン異常ないからか
どうします?ピーク越えてるならこのまま同じ薬で様子みますか?
とか言われちゃって。
いやいやいやいや〜!!って感じて
咳ひどくて肋痛いんです
と伝えたらじゃあ一度血液検査してアレルギーとかも悪さしてるかもだからとのことて、給料前に大出費。
友達に吸入一発で効いたって聞いたからそれ欲しかっただけなんだけど、レントゲンに採血に大掛かりになってしもた。
採血終わってまた診察室いくと吸入チラチラさせられてこれ使ったことありますー??って。笑
ってことでゲッツしました。
薬もまるっと変わって何が効いてるのかわからないけどようやく治る兆しが見えてきました
咳が緩和してきたら、肋の痛みが際立って少しの咳でいてーってなります。
咳で肋にヒビとかよく聞くしそれなのかなー。
ヒビとか疲労骨折だと整形外科?
もう他の病院行きたくないなー。
とりあえずまた検査結果聞きにいかないと😂
あ、咳喘息なりかけの状態らしいです。
なりかけということは、、なんなんだ??
子供産んでからコロナ以外は熱を出すことはなかったし、息子産んでから仕事の復帰も早かったり、日々に追われてドッとでたのかな。
後厄を最後に搾りだされてる感じ??
最近の私の一日でも‥
6:20 アラーム鳴る スヌーズ粘る
6:40 ようやく起床 二度スヌーズ止める
7:00 子どもたちの持ち物チェックして連絡帳書く
7:30 夫と子供たち起床
7:40 私のみ家出る
8:30 出社
17:45 退社
18:25 保育園お迎え
18:45 帰宅
19:40 夕飯
20:15 お風呂・保湿・薬・歯磨きetc
21:45 寝室へ
22:30 値落ちからなんとか這い上がり洗濯干す・子供たちの保育園の支度〜諸々して‥
0:00 就寝
だいたいこんな感じ
子どもたちもっと早く寝かせたいのにどんなに頑張ってもこれが限界。
んで、今回の自分の発熱で2日休んで出社して、
上司から一言目に咳は治ったの?
咳だけまだなんですって言ったら
あんまりゲホゲホ咳されてもね〜って
休んでも言われるし
休まなくても言われるし
なんか時間に余裕ない生活に追い打ちかけられて嫌になっちゃって。
子育て世代向けの転職サイト登録しました。
まぁ行動に移せるかはわからないけど
保育園の標準時間19時までならいいのにな。
なんでみんな当たり前に早くお迎えこれてるのか気になる
正社員の方もたくさんいると思うのに皆さん定時何時なの??と思う。
ゆるりと働きたいけど2度転職しつつも10何年も正社員で頑張ってきたから正社員を捨てるのが怖いというのが大きいんだよね。
ペアローンだしさホントは嫌だったんだペアローン🙄
そんなこんなで最近のめかぶでした
とにかく咳と肋骨完治してください。



おわり
娘のXmasプレゼント、推しグッズだけど小さすぎて物足りないので前に欲しがってただきまくら追加で購入
寝室用の加湿器壊れたので購入