こんにちは
2日前のこと、
仕事中15時過ぎ頃に保育園からの着信履歴
鼻水も咳も出てた息子の顔がよぎり、息子かーーって思いながら折り返しすると
むすめちゃんがお昼寝から起きて37.5℃あるので、お迎えをお願いします
食欲もあって元気なんですけどねぇ‥
と。
え?娘ですか?!
え、あ!娘???
と二度も聞き返してしまった
多少鼻水出てたから息子と共に先週末お薬はもらっていたもののとっても元気だったのでびっくり
娘の呼び出しって0歳児クラスのときから合わせても1回、2回の世界なので。忘れてるだけかな?笑
記憶にないレベルで珍しい。
熱を出すのも週末とか、あとは平日でも家にいる夜とか。
早退してお迎えに行くと、まぁ確かにお熱の顔ではあるけど元気はありそうだしそんなに熱くもなくて。
帰宅して2度熱はかったら、36.7と37.1。
あれ??大したことないというかむしろないに等しい。
なんだいなんだい、行けたんじゃないの?あと2時間半〜
なんて思ったんですけど
頭痛い〜
とのこと。
娘が頭痛いというときはたいてい熱が出るとき。
案の定、21時から22時ころに39.1℃まで爆上がりしてました
先生ごめんなさい。
娘ごめんなさい。
頭痛と熱以外は何処も痛くないというので手持ちの座薬をしたけど、、朝起きても相変わらずの高熱。
夫に仕事しながらみてもらう予定でしたが熱の高さと娘の辛そうな感じで、片手間で看病してもらう感じてはないなと結局休んで病院につれてくことにしました。
最近いってるかかりつけの小児科は休診日の為、元々いってた小児科を調べたら今日はやってて、熱があっても問診票だけ入力して直接来てくれと書いてあったので行ってみたら、今日は熱の人は午後しか無理って突き返されて、、
いや、あとでしっかり見返したら完全に私の見落としなんだけど、受付の対応が悪すぎて、二度とくるかこの野郎という気持ちで病院を後にしました。
体調悪い子供連れて行ったのに、無理無理!無理だって!って横から何度も言われたら流石に悲しい気持ちになるもう少しなんか言い方あるよね。
ってことで、何度かお世話になった駆け込み寺的にしか行ったことのない少し大きい病院に行ったらとっても素敵な対応してもらえて、お医者さんたちがみんなこうであってほしいと思った
まず、見てもらったらアデノではなさそうと言われ、高熱だったのでインフルの検査をしましょうとのこと。
娘泣くなーって思ったので、抱っこしましょうか?って聞いたら、
あ、じゃあまずは娘ちゃんにお話してから‥お話したらわかってくれそうなので
と言われたので様子を見てたら
医「あのね、お熱がとっても高いからこれから検査をしたいんだけど、その悪いバイキンがお鼻の奥の方にいるかもしれないんだ。それをこの先につけて調べたいんだけど5秒数えたら終わるから頑張れるかな??」
娘「うん」と頷く
医「じゃあママと一緒にがんばろうね!抱っこしてもらうのと手を繋いでもらうのどっちがいいかな??」
娘「抱っこがいい」
抱っこして腕を優しく抑えて(娘は強く抑えられることにトラウマがあって逆効果だと思ったので)、先生が鼻の奥に突っ込んだときにしっかり押さえたら、微動だにしない娘。
絶対もがいて泣くと思ったのに無抵抗で泣くこともなく終了。
先生もたくさん褒めてくれて娘もなんとなく誇らしげにしてました
検査結果はまさかの陰性。
高熱で陰性となるとアデノも気になりますね‥
とのことで、アデノと溶連菌の検査もすることに
また先生が娘に話してくれて、今度は三秒だけだからってことで喉の奥を突かれさすがにおえっとなったのか娘、一瞬手が出かけてたけどこれもまた泣かずに終えました✨
いやーほんとえらい!賢い!
ってたくさん褒めてもらえて母も誇らしかった
肝心の検査結果はアデノが陽性。
アデノにも、型があるって母は初めて知りました。
アデノ=プール熱と思ってましたが、他にも型のようなものがあって、プール熱だと結構厄介らしく、娘はそれではなく軽いもののようで熱さえ下がって1日たてば保育園も大丈夫らしいのでひとまず良かった!!
今朝は熱も下がり頭痛も抜けたようで、朝ごはんも食べておやつも要求。
良かった良かったと思ってたら、珍しくまた眠いとお昼すぎにソファで眠ってしまい起きてきたらまた熱々♨️
熱はかったら39.7
娘史上最高体温叩き出しました
恐るべしアデノウィルス
微熱と高熱繰り返すと書いてあったそのとおりです。
今週はもう無理だな‥
明日は夫にバトンタッチ
土日で全快しますように。
(息子にうつりませんように)
息子の誕生日会はいつ出来るかな〜💦💦
みなさんもお気をつけて
夫がまた謎にもらいそうで嫌すぎる
おわり