こんにちは
洗濯とミルクあげるのと夜のバタバタタイムまではホラーチャンネルに夢中で1日テレビの前に座って終わるというダメ母やってます。
早く見たくて仕方がない。
もはや取り憑かれているかもしれません

先日、娘を一日休ませて我が家にお友達が来てくれました

同じ日に同じ病院で生まれた唯一の私と娘のお友達

娘のほうが割と積極的に挨拶したり話しかけてたけどお友達はしばらくもじもじ

かわいいなぁ♡♡♡
お互い弟もいるので全員集合は初めて✨✨
まぁ息子は寝たきりなので踏まれないとこに避難するくらいしかできないけど笑
相変わらずサイズ感もそっくりな二人。
後半は一緒に遊んでて成長を感じた日でした

あったらたくさん話そうと思ってたのにいざ会うと忘れてしまうあるある。
でもあっという間で楽しかった

そろそろ、息子の保育園の結果が届く頃です…
決まってほしくない気持ちと決まって欲しい気持ちと複雑…

娘と同じ保育園に入れないのは確定だから決まってほしくないけど…でも小規模入れたらゆくゆくの点数稼ぎにはなるので…いずれは優先的に娘の保育園へ転園できるはず…
心を決めるしかないけど、あぁ複雑





郵便受けきて、郵便物入ってて
ドッキーーん!!ってして見たら、3、4ヶ月検診の案内でした笑
まぁそれも待ってたけどね

頭の大きさとおしりのくぼみ、検索すると
水頭症と二分脊髄が同じ項目に上がってくるのでものすごく不安

なんともないことを祈るしかないけど…
とりあえず検診で聞かないとな。
そんな息子は最近声を出して良く笑い、拳シャブリをしてたかと思えば、ついに右手を見つけたようで、夢中で手を見てます



娘はあまりやらなかったんですが息子はもう暇さえあれば右の拳至近距離で見つめてて、愛しすぎる
夫と息子も右利きかもねなんて話してました。


ちなみに私は左利き。
娘も夫も右利き。
ただ利き手って遺伝しないんですって

確かに私も家族で左利き私だけだったな

まぁでも右利きのがいいとおもう。
私は当たり前と思ってたから不便感じたことそんなにないし、今は昔よりも左利きに優しい感じだから大丈夫と思うけど、まぁそれでも世の中右仕様だからな😂
最近は最後のミルクあげて寝室連れてくと一人ですーっと眠りに落ちてくれてたのでなんて手のかからない子だろうと思ったら昨日は泣きだして眠らず次のミルクまでグズグズでした

そうよね、そんなに怠けさせてはくれないわよね

ただ、ほんとにもう左側が痛くていたくて。
首なのか肩なのか肩甲骨なのか…
どこってのが自分でも分からなくて整骨院通ってるけど全然良くならない

寒さで余計凝り固まってるんだろうか。
このくらいの時期に、娘はバンボ座らせたらグラグラしながらもちゃんと座れてニコニコしてた記憶なんですが、息子を座らせてみたら硬いし座らせることもままならなくて笑
首も頭大きくて重いのか全然すわる気配なし…
後ろに仰け反ってしまいます

娘は育児書どおりみたいな育ちかたしてたけど、息子は遅そうだなぁ。
ほんとみんな違うんだなーってつくづく。
かわええよ。
さてさて、保育園の結果に怯えながら今日もお迎えまでホラーチャンネル漬けになります





おわり
