こんにちは
私今年後厄みたいなんですけど、去年は本厄で赤ちゃん産むし厄落としになるからなんて思ってたけどそもそも残り二ヶ月だけの効き目なのか…?
産前は車の事故とか何回もぶつけたりしてて(夫がね)車に乗るのも怖いんだけど、
今年は新年早々娘が過去1ひどい蕁麻疹に見舞われて、皮膚科へ行き、薬飲んですぐ落ち着いたものの、その二日後…
公園の遊具に顔面から転んで両鼻から鼻血噴き出て口の中も血で真っ赤で大泣き…
持ってたタオルもティッシュも血まみれ。
夫も会社で息子と三人だったのでどうしたものかと…
とりあえずいったん鼻血を止めさせねばと座らせて鼻を抑えて息子をベビーカーから抱っこひもに変えて娘をベビーカーにのせて一旦帰宅。
幸いにも鼻血も割とすぐ止まったし娘もすぐ落ち着きを取り戻したのでよかった💦
買い物帰りだったから荷物を一旦片付けて、息子にミルクこませながら近くの大きめの病院に電話してみたら診てもらえるとのことで血まみれ泥まみれの服を着替えさせてから出発。
コロナの検査をしてもらったことだけあって病院内に入るのも受診するのも初だったので勝手がよくわからなかったけど大きい病院ってめっちゃ混みますよね…
診察してもらえるまでも1時間半くらいかかって、そこからCTもとってもらって、また診察室入って診断結果は大したことなかったのでほんとに良かったんだけども処方箋もらって薬もらって帰宅するのに3時間以上たってました

息子抱っこしながら娘も退屈してるしいやぁほんと大変な一日でした

何はともあれ
歯も折れなくて良かったし
頭も打たなくてよかったし
鼻の骨も折れてなくてよかった
唇上下の切り傷と上唇小帯が裂けてるとの事。
保育園の歯科検診で上唇小帯異常って言われたことがあって、そのときは0歳児クラスでクラスの殆どがその診断だったと聞いてたのですが成長と共に上に上がってくとのことで特に気にしてなかったんですけど、、(前歯の上にある筋みたいなところ)
先生いわく
そこが裂けたので、むしろ歯磨きがしやすくなるくらいなので大丈夫ですよ
痛みもないと思います!

って言われました笑
おお、それならよかったよかった。
とても感じの良い女医さんでよかった

CTも一人でしか入れなくて大丈夫ですかね?って看護師さんに聞かれたけど物怖じせずさっそうと一人で入っていき普通に元気に戻ってきました

私の幼少期にこの強さなかったからほんとすごい…
たくさん先生や看護師さんにも褒められて嬉しそうな娘、、
帰宅後もこっちが心配になるくらい普通におやつ食べるし飲み物ものむし、ご飯なんて珍しくおかわりまでして、なんなんだ??ってなりました

とにかく大事に至らなくてよかった…
3歳児ベビーカーまじ重かった…
そして大きすぎて違和感だったなぁ



でもギリベビーカー乗れる年齢でよかった…
じゃないと連れてくのも大変だったな

タクシー呼べばいいんだろうけど…
着替えたのにうっかり靴変えていかなくて、
娘の靴についた土が待合室に落ちてて申し訳なかった

って話は戻って
厄って自分じゃなくて周りにも影響でる説あるじゃないですか…
子供に影響出るのは困ると思って…
もう少し世の中の年始モード落ち着いたら厄除け行ってきます

↑
ここまで書いて保存してました
今日整骨院行って、月変わったので保険証を提出しようとしたら、
保険証がない…
カバンの中もない…
お財布のカード入れるとこ緩くなってて落ちそうだなって思ってたからまさかと思ったけどどこにもなーーーい





整骨院の施術に集中できませんでした…笑
帰りに降板2つ寄ったけどパトロール中だし、
とりあえずよく行くスーパー3つ、ドラッグストア、コンビニ、100均すべて巡って最後に行った商業施設的なところに届いてました





よかった〜‼️
すべて厄年のせいに思えちゃうわけです。
厄除け行きます。
おわり
