こんにちは
絶対中止だろうなと直前までビクビクしてた保育園の夏祭り、なんと無事開催されました
もともと小さい保育園で人数も少ないけど、
1クラスずつ、保護者一人だけの参加になり、
娘のクラスは半分くらいしか参加してなかったので園児に対して先生の数が多くて子どもたちも終始困惑顔笑
服装も自由なので準備していた浴衣を着せて行ったけど、とにかくずっと顔が強ばってました
子供って先生と保護者そろうと緊張しません?
変な空気になりますよね🤣
なんか私も小さい頃身に覚えがあるなぁって。
最後の盆踊りなんて子供誰一人踊らずに無表情棒立ちで先生達だけの踊りの時間になって、その光景がなんとも面白すぎて笑ってしまった
そしてなんだか申し訳ない気持ちになってしまった
きっとこんな光景も子供あるあるで先生たちは慣れているのかな笑
30分ほどの短い時間だけれど、きっと先生たちもやるかやらないかずっと悩んで悩んで準備してくれてたんだろうと思うと、本当に感謝しかなくて、いつも最善をつくてくれる姿に感謝しかありません。
去年の大好きだった担任の先生にも久しぶりにお会い出来て嬉しかった
保育園のは載せられないからお家の前でパシャリ🎵髪型も不器用なりに結構うまくできたのに撮るの忘れて伝わらず笑
ワンピースとしてもなかなかかわゆい
そしてこの日、ずっと連絡先を聞きたかった☆☆くんのママに久しぶりに会えるかなって期待してたのですが、なんと、パパでした
ってかパパの参加率が高くて(ママと半々)時代だなぁぁって改めて感じました
自分たちの子供の頃に行事を父親が参加すること自体なかったから。運動会くらいですよね、両親そろうのすら。
あー今日も連絡先聞けないかー
もう諦めよう。
なんて思ってたら帰り際にパパに声をかけられて
妻から連絡先を預かってまして
と、真っ白い封筒を渡されました
先生たちもたくさんいた中、まるでラブレターを渡されるような気持ち笑
きっといつも穏やかで控えめな☆☆くんのパパもこのミッションで頭がいっぱいだったのではなかろうか…
私が☆☆くんのママに勇気をだして聞いたときもまるで告白するかのような気持ちになったので😂
(その日はスマホをおうちに置いてきたとのことでできなかった)
でもとっても嬉しかった~~
お手紙と連絡先書かれてて
帰って即連絡しました
私から聞いておいて私が渡すべきなのに色々考えすぎて何もせず反省
コロナ少し落ち着いたらランチとかいけたらいいなぁ
そんなこんなで短い時間だったけどとっても濃ゆい一日となりました
帰宅してから届いたベンチストッカーを夫に組み立てさせて、車庫に設置
いい感じー
娘もお手伝い(風)
雪かき用のスコップとかデッキブラシとかホウキやお砂場セット諸々入れても余裕があって狭くてごちゃごちゃの玄関がベビーカーだけにできてスッキリしてよかった✨✨
お高い買い物躊躇したけど買って正解
デザインも色味もサイズ感もとても良い感じです🎵
ネイビーにしました✨あとは家の横にある少しのスペースに自転車置き場を設置できたら車庫入れもしやすいし、良いのかなぁ…
カバーすると自転車置きごと倒れるとか書いてあるからいまいち踏み込めず…
でも横においたら雨ざらしになるからカバーは必須だよなぁ…
がっちりつけるには穴を開ければいいのだろうけど自分たちでコンクリートに穴開けるなんてむずすぎるし。
悩む
そしてなかなかのお値段…
0が1つ少ないお値段のとかはきっと倒れちゃうだろうからあまり妥協もできないよなぁ。。
もう少し考えよう。
おわり
