こんにちは
やっと土曜日に花粉症を診てもらいに小児科へ行ってきました

ワクチンもやってたのかな?
予防注射専用の待合室になってたところに大人もあふれかえっててすごく混んでた

予約の時間前に受付すまして、40分以上たったころにようやく呼ばれて診察。
中待合室に呼ばれる前にいつも看護師さんが先に症状聞きに来るんですが、ここの看護師さんはみんな感じが良くて好きなんです。
今回はベテランの看護師さんが来てくれて、
この前(処方箋だけもらえたとき)
目薬も持っていったのよね?
できたかな?
って聞かれて、
すごく嫌がって出来なくて💦っていったら
そりゃそうよねぇ!
私でも嫌だもん!!
いまだに目つぶってやっちゃうわ!!
って笑ってて

問診票に、花粉のアレルギー検査が可能であればお願いしますと書いておいたんだけど、
もちろん私も娘くらいの小さい子がアレルギー検査をしてもあまり結果として出にくいというのも理解してたので「可能であれば」と書いたんですが…
その看護師さんも
このくらいの子だと検査してもわからないことのが多いみたいなのよねぇ
だから検査してもらえるかはお母さんの強い訴えが大事かもしれない

この後すぐにこの言葉の意味を実感することに…
と言われました。
そして呼ばれて診察に入ると…
先生 検査ってったってね、こんな生まれて1年2年しかたってない子じゃわかんないですよ。
まぁやれってならやりますけどね?
って鼻で笑われ

検査してマイナス出たとしても薬出さないわけじゃないしね。
っと言いながらおもむろに胸の音と喉見て、
この前は〜目薬はまだあるね?
って言われたので
目薬できるかと思ったんですけどやはりすごく嫌がって出来なくて💦
っとまた話したら
あのね、みんなお母さんできないって言いながら訓練するんですよ(ふっ
)

ってまた言い放たれ。
ははは、そうですよねーって苦笑いしてたら
あー、んー、じゃあほら、採血の準備して!
って看護師さんたちに指示しだして、
え?やるんかい!って思いながらも
子供をお母さんと向かい合わせに抱っこして
あっちむいてそっちじゃない、
あれがこっちだそっちだって半ばもうイライラされたように扱われ

腕もグイグイ引っ張られて、
はい、もう次も待ってるから協力してねー
って言われて。
はぁ??こっちだってさんざん待ちましたけど?!
って腹たちながらも娘をギューッと動かないように抱きしめるしかなくて。
手の甲から血を取られてて、
しかもほんの少ししか取れないと思ってたけど結構取るのね。
長い時間に感じて💦
娘も3人くらいから押さえつけられて腕も強く引っ張られ、はじめはすごい我慢してたのにヒッヒッてだんだん恐怖に満ちた泣き声になってきてて

なんか可哀想になって私が泣きそうになってしまった

先生終始冷たくて、
医者の当たり前なんてこっちにはわからんしましてや子供相手の小児科医なのになんなんだってきもちになっちゃって。
採血終わったあとももう終わりなのかもわかんなくて泣いてる娘と立ちすくんでしまった

看護師さんも、いいのかな?みたいな感じだし。
この先生ほんと波があっていいときと悪いときの差がほんとすごくて今回は悪すぎて
なんかもう小児科変えようかな
って思いました。
とりあえず検査結果は行かなきゃだから来週行って、結果次第で花粉の時期は耳鼻科でもいいのかなと。
だって花粉症なのに(結果は出てないけど)お薬も4日分しかもらえないし。
保湿剤も全然くれないし。
多めにくださいと言っても
多めって言ったってこれが保険の適用マックスなんですよ(ふっ
)って言われたこともあったし。

皮膚科行くと保湿剤めっちゃ多めにくれるのにな
専門医だから?

前住んでたとこの小児科ももっとくれたのに。
大人だって花粉の薬2週間分とかもらえるのに。
子供だから??
私が非常識なのか…
とにかく非常に不愉快でした。
お薬もらいに調剤薬局いって、
前回目薬できましたか?って聞かれて
嫌がって〜以下省略笑
そうですよねぇ💦
お子さんだと目をつぶったままでもまぶたに垂らして目を開けたときに入るって感じでやってあげたらできるかも知れないので試してみてくださいね

って言われて、家帰って娘に目をつぶっててもいいからって説得したら、、
できた
薬剤師のお兄さんありがとう



めっちゃ優しくて感じよくて癒やされました。
ってこんなに不満たらたら書いても結局私はあの小児科にいくんだろうな

でも一つ良さげな耳鼻科は見つけてあるので花粉の結果しだいでは次はそこへ行ってみようと思います!!良ければ花粉の時期だけでもそこへ行けば良いかなと…
夕方は歯医者さんに行ってフッ素してもらいました

最初こそ不信感たっぷりだった歯医者さんも、最初の頃のようなことはもうなくて娘もなんの抵抗もなく行ってくれるように

歯科衛生士さんも優しいしおもちゃももらえるしで娘も終始ご機嫌で終わりました

そういえば小児科で採血すると決まったときに、看護師さんがこそっと、
血液型もうわかってる??もしわかってなかったら自費になるけど調べられるよ?!
って言ってくれて、是非お願いします!とお願いしました

病院行く前にあわよくば血液型もお願いしちゃおうかなって思ってたけどあまりにも先生の対応が私的になしだったのですっかり忘れてたけど、、看護師さんもありがとう

それだけちょっと楽しみです。
少しあざになってて小さいおててにごめんよという気持ちもあり
でもやはり病院の薬、症状落ち着いててボコボコに腫れてた目もガビガビの鼻の下も唇も塗り薬で改善されてやっと私の知ってる娘の顔に戻りました〜
雨のおかげもあったかな?
これぞ恵みの雨
とりあえず、濃厚接触者ではないなんの気兼ねない普通のお休みの日がサイコーです
おわり
私の花粉のお供は長年この方👃