こんにちは













保育園にもあるらしくて、前にも
のんちゃんだ!って言ってたけど買う?って聞いても特にほしそうでもなかったので買わず。。
昨日はこれにすると言うので購入しました
帰ってから数回読んであげたらもう内容覚えてて、絵を見ながら読んでる風で物語読み進めててビックリ
字とか読めるようになるのも早いといいけど…
なんかそういうのは微妙そうだな
そしてまた話は戻り(下手くそか)
買い物終えて公園へ行きお砂場で遊び始めて数分…
私のお腹が怪しい気配…
公園ついて5分位で娘が帰ってくれるわけもないけどこりゃ我慢できそうにないやつ
娘ちゃん、ごめん、ママおトイレ行きたいんだけど一旦帰ってもいい??
えーやだよーー
だよねぇ
波が引く
数分経過
波が再来
娘ちゃん、ママお腹痛いんだけど、ごめんね、お願い、一回帰っていい??
また来るから
お願い!お願い~
えーーまたくるの?
うーーん
いいよー
じゃあかえろうかー
おお、なんて聞き分けの良い娘なのー
と思いつつももう余裕のない母。
早く!早く片付けるよ!
いいからそれは!!
それをしまってぇぇぇ
とせかしまくるだめすぎる母。
急いで自転車にのせて、自転車かっ飛ばして、
事なきを得ました。
久しぶりのピンチだった
まだ育休中で娘抱っこひものとき、あと家まで少しってとこで波が来て、あのときはほんとにもういよいよだめかと思ったけど、人間って意外と頑張れるんですね。
アパートついて娘玄関に置いてトイレに駆け込んだな。
抱っこひもで圧迫されてるし、いやもうホントだめかと思ったな。
で、あわよくばそのまま家入ってお昼ご飯にしちゃおうなんて思ったけど
さすがにそこまでは許してくれませんでした
もとの公園にはめんどくさいので戻らずに
娘をなんとか説得して一番近い山の上の公園へ
着いた頃にお昼の時間だったからかうちと入れ替わりでみんな帰っていって貸切状態に
公園のブランコってバランスとるの難しいみたいで今まで一人で座れなかったんですが座れるようになってた
貸切状態だし気の済むまで遊ばせてあげようと思ったけどそういうときほど割と早めに
かえろっか!
って言い出すから拍子抜け
お片付けしてすんなり帰宅しました
二人してアウターめちゃくちゃ汚れてたのでお洗濯してからお昼寝
私が爆睡しちゃって起きたら17時でびっくり
生活リズム崩れまくりーって思うけど、
よる寝る時間は不思議と変わらないんだよなぁ。
お昼寝しようがしまいが
短ろうが長かろうが
夜寝る時間は遅いから考えものです🤷♀
そんなこんなで今日は夫が休んでみてくれてるので残りのお仕事がんばります
昨日娘とトランポリンほしいねって盛り上がって、本当に欲しくなってる…
邪魔かな?
邪魔だよね?
おわり