こんにちは
娘の熱も帰ってきた日だけで翌日には下がって元気もりもりでした
知恵熱ってやつかな?
1日休んで、夜も早めに寝たけど夜中私がやっと眠れそう~ってときに
ぎやぁぁあああ!!!!!
ってテレビドラマの殺人事件ばりの悲鳴をあげた娘
大きい音と人の大きい声と課題の苦手な私は
どっっきぃーーーーーん
っと目覚めました💦
その後はなんかスッキリ起きちゃって、
ママーちゃちゃのみたい~
いっしょにのみにいこう~
ママーだっこして〜
つと、結構普通に目覚めている…
さっきの悲鳴なんだったの?って感じで
怖い夢でも見たの??って聞いたら
え?なんだって??
って言われた笑
志村けんのひとみばあさんですか??
あー?あんだってー??ってやつ。
熱の余韻なのかな?
先月も熱出たあとは夜泣きも続いたりしたから…
とりあえずその後ちゃんと寝てくれたので良かった💦
最近一段と会話が成り立つ娘。
私のものもらいの目薬2種類のうち一つなくて、
私 あれ~ねえねえ、むすめちゃん!
娘 ん?なぁに??
私 ママの目薬知らない??
娘 えーしらないよーー
私 そっかぁ、どこいっちゃったんだろう~
娘 ないのー?どこいっちゃったんだろうねぇ?
って、もう普通に会話ですよね
2歳4ヶ月でこんな喋ると思わなかった。
いたずらとかだめって言われるとわかってることをするときは
顔が悪い顔になって、
絶賛絆創膏ブームな娘はクローゼットを開けて絆創膏を取ろうとします。
しーーっとやりながらそーーっとクローゼットに向かいます。
私 なにやってるの?!
娘 ママ!!おこらないの!だいじょうぶだから!おこらないの!!
私 怒ってないでしょ!何してるの?って聞いてるんだよ?
娘 いいから!!もぉ!ママおこらないで!わらって!!
私 怒ってないってば!なにするの??
娘 ばんそうこう…(痛そうなとこを探す素振り)
私 どこも痛くないでしょ!あけないで!
娘 おこらないでよー!もー!だいじょうぶだからーーー!!
何が大丈夫なのか…
終始、諭すように怒るなと言ってくる娘笑
そしてお決まりの言葉
さいごだけよ!
いっかいだけ!!
あなたの最後何回あるんですか?!?!
大丈夫と言ってくる娘
咳き込むと
娘 あ!ママだいじょうぶ??
物を落とすと
娘 あ!だいじょうぶ?
むすめちゃんがひろってあげるね!!
はいどーぞ!!
私 ありがとう!
娘 どうしましてー(どういたしまして)
あとこの前初めてアンパンマンのカップ麺を食べさせたんだけど、どんな味なのか気になって娘に
ねぇ、一口スープ飲んでみてもいい??
って聞いたら
娘 だーめ!ママはもうたべたでしょっ!!!
って強めに怒られた🤣🤣
たしかに永谷園のお茶漬け食べ干しました🤣🤣
その言葉につい爆笑してしまって、
ごめんごめん、そうだよね、どんな味するのかなぁってママ気になって、食べてみたかったんだ!
って話たら
娘 ママたべてみたいの??じゃあどうぞ!
ってくれました
スープひとすすりだけしました笑
私の母も私がカップ麺とか食べてると、
一口頂戴って言ってきてめちゃくちゃでかいひとくちと、スープめっちゃ飲まれるのが本当に嫌で、
私多分母のせいでひとくち頂戴って言われるのすごく嫌いなんですよね。
夫も一口頂戴の一口でかくてほんとに嫌いで
嫌な顔するとケチ扱いされるし。
ほんとやだ。
だから私も交換して一口もらうとき(夫の)めっちゃ多めに食べてやります←性格悪い
とりあえずそんな感じなので娘への一口頂戴はあまり言わないでおこうと反面教師です。
でもお友達にどうぞっと言ってくれる子にはなって欲しいのでおやつを食べてても、一つ頂戴とかそういうやりとりはします。
ひとりっ子だから何でも独り占め出来ちゃうし
まぁ保育園で学んでくれてるのは思うけど…
しかしほんとにしっかりとお話する娘です。
口喧嘩とかそのうち言われ放しになりそう。
こわい
おわり
少し高さのある靴ほしいなぁ🥾👠
でもこういう丸っこいやつのが好き