こんにちはガーベラ


先週は娘の個人面談がありましたヒヨコ


事前にアンケートみたいなの提出してて、特に書くことなくていつも困っちゃうんだけどとりあえずお友達にいじわるや乱暴なことをしてないかとトイトレの進め方の保育園の対応などを質問事項で書いておきました鉛筆


面談はうちがクラスでおそらく一番乗り。

担任の先生2名と個室での面談でした。

一人はおそらく私よりも若いメインの先生✨
一人は40代くらいの今年から入った先生✨

二人とも優しくて本当に愛情たっぷりな先生たち。

去年の担任の先生たちも大好きでしたがなんとなく娘に対しての不安とかを伝えると「みんなが通る道ってわけではないですけど…」みたいな言い回しをよくされて不安になることもあったのですが(ほんとうに熱心で正直な先生だったのですごく好きでした✨)

今年の先生たちは、こういうこともこれからあるかもしれないけど、こちらでもこうこうこういうふうにサポートして行くので
心配しないで下さいねお願いキラキラ

って具体的に言ってくれるので、なんか本当に安心できました。

安心感の塊


娘はというと、

お友達のことが本当に大好きで、
一緒に絵本読もうとかこっちにおいでとか、
お友達を誘って何かをすることが多くて、
たまにお気に入りのおもちゃとか取られそうになると、嫌ってなってるときもあるけれど、
そういうことに対しても、

○○ちゃん、こっいのこれがいいんじゃない??って上手にお友達を誘導してあげられて、
お友達もありがとうってそっちに行ったり…

とにかく本当に上手にコミュニケーションがとれています。

月齢が高いのでどうしても物足りなさわや感じさせてしまってるかもしれませんがなんとかこちらも工夫して行けるようにします。

発語もすごくしっかりしてるし、本当にいろんなことが上手なのでこちらも頼ってしまうことが多くて、それが娘ちゃんのプレッシャーにならないように気をつけたいと思います。


などなど…

親が思った以上に保育園ではしっかりしたお姉さんのようですびっくり

昨日もお迎えに行ったらクラスのお友達の荷物を

○○くんのはこれだよって取ってあげてましたハッ

クラスのお友達だけではなくひとつ下と一つ上のクラスのお友達の名前も全員覚えてるらしいです。

個人マークがひとりひとりついてるんですがそのマークも去年の時点で全員分覚えてましたハッ

ほんと…
誰に似たの??

私、どうやったらこの子のいいとこ伸ばしてあげられるの?!
私が頭悪すぎるからぜーんぜんわかんない滝汗

この記憶力の良さとか発達の順調さとかここから先何かに活かして伸ばしていけるの親次第だよね?!
やっぱりわからない。笑

先生に聞いたらわかったかな??笑

でも別に天才じゃなくても芸術家じゃなくてもいいんだ。

心が穏やかで優しくてそして何より心が強い子であってほしい。
いつまでもひとがすきでいてほしいし、自立できることが大事かなって思うけど、結局そういう人間になるにはどう育てたらいいの?!?!

結局わからんです。笑
こればっか。笑

ってみんな同じですよね。

トイトレは保育園でもトイレに座る練習はずっとして頂けてて、いけそうだってなったらお知らせしますって言っていただけましたお願い
あくまでお母さんたちの無理がないように、まだ二歳ですからあせらずゆっくりで大丈夫ですよっとのことニコニコ

少し安心♡
安心させられるとなまけちゃいますけど滝汗滝汗

なにはともあれ、去年に引き続きとっても優しく温かい頼りになる先生たちに恵まれて本当に良かったですラブ

いつも娘の髪の毛を結んでから家を出るんですが取ってしまったらしく夫が結んだ1本むすび笑
私も苦手だから上出来上出来👏
舞ってましたバレエ
娘復活したものの今週ずっと夜泣きで私が潰れそう💀

おわりちょうちょ


誰か私に読み聞かせて🤣