こんにちは

土曜日はアンパンマンミュージアムに行ってきました



仕事しながら思いつきで土曜日行こうと、仕事中にスマホをコソコソいじりながら(仕事しろよ)見てみたら予約制で2時間刻みだったかな?!
一番遅い15時からしか空いていなくてどうしようかと思ったけどお昼寝早めにさせればいい時間だなと思ってチケット購入

びっくりしたのは1歳以上は大人と同じ料金
¥2200円(税込)
昔甥っ子達と行ったことがあったから高いイメージはあったけどまさか同じ料金とはね…
まぁ仕方ない。
今まで自粛でとこへも行けてないしね…
と言い聞かせました

当日は午前中に耳鼻科に行ってお薬をもらってきました

そして娘ついに粉薬デビュー

バナナ味でコーティングしてあるけど苦味を感じる人は感じると薬剤師さんに聞いて果たして飲んでくれるのか心配だったけどお水に溶かして飲ませたらすんなり飲んでくれました

お利口さん

お薬もらって近くのパン屋さんよってパンを買って夫にお迎え来てもらって帰宅

パン食べて11時半にはお布団へ

朝も6時過ぎから起きてたし、保育園ではそのくらいのタイムスケジュールだからすんなり寝てくれて14時前には起こして準備

車で向かって14時45分頃にはついてなんとも完璧なタイムスケジュールでした

昔甥っ子達といったときとは場所も変わってるので初めてな感覚

無料ではいれるゾーンをささっと見て、有料ゾーンーへ

至るところに消毒液あるし体温も3回くらいは測られた笑
中は制限してるとはいえやはり人は多いけどコロナ前の土日に比べたらマシなんだろうなとおもうし、全然耐えられるレベル。
ずっとこのシステムであってほしいくらい

でもコロナ対策で触っちゃいけないのが、私が見たのはチーズの小屋みたいなとこだったんだけど、なんでこれだけ?って思いました
笑

入って30分後くらいにショーがあるとアナウンスがあって、場所取りしてる人もちらほらいたので夫に場所取りしてもらって私と娘は中へ

娘はテンション上がりすぎて走る走る
人をかき分けぶつかりそうでぶつからない絶妙な走りで、追いかけるのに必死

でもほんっっとうに楽しそうにしてて
嬉しかったし私も楽しかった

15時半からショーで、10分前くらいに夫のいるとこにたどり着いたけど子供の10分は長すぎて待てる気がしない…
案の定さっさとまた、来た道を戻ろうと瞬間移動するごとく素早い娘

夫とバトンタッチで残り10分は私が場所取り

3分前くらいに戻ってきた二人、すでに夫へとへと

大変だったよ〜って何だよそんくらいでと思ったけど…
ショーが始まると…
クリスマスの衣装着たアンパンマンたちが登場



可愛すぎて全力で手を降ってました、、
私が笑
キャラ物とかいらないし、ヤダって思ってたのにまんまと、どハマりする母

すごいなアンパンマン。
ショー終わって工作室みたいなところでアンパンマンのお面?作って頭につけてご満悦

お面つけたまままた気ままに遊ばせて、2回目の違うショーも始まっていたので後ろの方で見て、親が空腹のため有料エリアをあとにしました笑
夫はハンバーガー
娘は人形焼
私は器欲しさにつくね丼
ホントは陶器のうどんのやつのがよかったけどうどんな気分じゃなかった

食べ終わって、そのまま夫に娘を托して私のお土産タイム



ミュージアム自体18時までだからか、もう人もだいぶ減っていてお店もゆっくり見れた

おかげで散財

コロナでまともにどこも行けてなかったしいっか
と言い聞かせてお買い物しました





金銭感覚麻痺するやつ~
でも流石に可愛いって思ったドキンちゃんと、
アンパンマンの書いてあるアウターは我に帰りましたよ?
7900円ですって



無理無理。
帰りの車は眠そうなのにぎりぎり寝ないってのを繰り返して、夜はテンション上がりすぎて寝ないか疲れて早く寝るかどっちかだなって思ったけど
…
案の定、
テンション上がりすぎて寝ない方でした

機嫌も悪くなかったし気の住むまで起こしてました

ドキンちゃん枕元においておいたら
朝起きたときに、
あ!ドキンちゃん!ドキンちゃん!ギュー
ってやってた



しかも昨日の夜、
私が寝るときに娘を眺めてたらとつぜん
ふふってわらって、
ドキンちゃん
ってはっきりと寝言を言いました

可愛すぎるだろー





いってよかった

アンパンマンミュージアム行くならぜひ
15時のチケットおすすめです



ちなみに夫は
もういいや

らしい。
写真たくさんあって貼りまくったら
アメブロって制限あるのね、、
15枚までですって出て私そんなに貼ってた?!って思うくらい楽しみました
