こんにちは

うちの娘、
夫の寝顔も可愛けりゃいいのにね
第一子ですし子育てしたことないけど、正直自分で言うのもなんだけど
まじしんどい。
育てやすい子
の部類だと思うんです

姪っ子がとにかくひどい癇癪持ちで生まれてから小学生いっぱいまでほんとに大変で姉もよく虐待しなかったななんて言うくらいそれはそれは傍目から見ても大変でした

もちろん私からしたらかわいいかわいい姪っ子

今ではすっかり面倒みもよく料理をしたり姉のサポートも良くする心優しい素直で素敵な中学生です
そんな姪と姉を見てたのもあり…

生活リズムもちゃんとしてて寝てくれるし
五ヶ月くらいからはすでに朝までぐっすり寝てくれてたし
ご飯もたまに口から出すけど比較的何でももりもり食べるし
保育園にもなんの問題もなくすんなり慣れてくれて
保育園でも心配になるくらい手のかからない子ですなんて言われちゃったりして
だから私ちょっとしたことでキャパオーバー仕掛けるんだと思うんですけど…
でも今週から始まった
寝グズり夜泣きキャンペーン
きっとこんなの毎日よってママもたくさんいるんですよね…
今まで21時までには寝てくれて
家事をさせてくれてた娘に感謝しないと…
いや、いやいやまじしんどい

寝ないだけならいいんですよ。
だっこいー?
だっこいー?
って両手可愛く差し出して抱っこの要求から始まり(ほんとこの姿は可愛いのですが)
これこれ?これこれ!これこれこれ!
っと見たい場所触りたいもの行きたいとこへ誘導
ちょっとでもズレれば反り返って号泣
おままごとや自分の動画見せて気を紛らわせて
ねんねする人!っていったら
はい!!って言うから
昨日までは返事するときは寝てくれてたんです
寝室行ったら、窓開けてみせろだ電気のリモコン触らせろだ
最終的にまた可愛く
だっこいー?
だっこいー?
って両手を差し出してぐずる…
そしてまたギャン泣き
エクソシスト?
イナバウアー?
何度リビングと寝室行き来したか…
リモートの夫が仕事終えて、変わってくれたけど惜しいとこまで行くのにまた思い出したかのように泣いて
もうきりないからお風呂行ってきてってまたバトンタッチ

少しの時間変わってもらえただけで少し気持ちに余裕ができたのでまた寝室でしばらく様子見てたら泣いて泣いて泣いて何故か正座して、泣きながらウトウトし始めて

その姿がなんとも新鮮で可愛かったので笑ってしまいました

そのまま布団に横にならせたら…
まぁ寝るわけもなくまた覚醒

寝室じゃだめだと思って
リビングで抱っこしてたら急に寝始めたのでしばらく抱っこでゆらゆらしてからゆっくり寝室にいってようやく寝ました

21時前に始まって23時半ですよ?
連絡帳みるとお昼寝からの目覚め14時ころ。
そっから寝ずにあそこまで泣き散らかして
体力ありすぎだろーー

そこから夕飯食べて0時半前に寝室行ったら寝返りして、夜泣きはじまって
あ~もう無理
っておもったけど

抱っこしてあげたらまた寝てくれたので良かった

ホントの夜泣きって1歳過ぎてからって聞くし
まさにこれだわって感じです
連日朝の寝起きの顔がボッコボコにむくんでるので別人のよう笑
お店できないのが残念です

私も毎日仕事休みたい病ですよー
夜のお母さんお父さん(一応ね)
おつです。
まじで。
今日は夫出社だし、帰宅どうせおそいしどうなるんだろうか

わたし的に最近夫婦不仲ですけどこんなときはいてくれたほうがいいこともある都合のいい考えです

私の追いやられてる感すごくないですか?
毎朝体痛いです

それでもすやすや寝てる寝顔は愛しいですね

これでだけでチャラです
