こんにちはガーベラ


めかぶごはんと申しますおにぎ

2015年に結婚をし
2019年4月に第一子となる女の子を出産しましたキラキラ

妊娠をきっかけに記録としてはじめた
自己満足な薄っぺらいブログですが
何かお役に立てることがあればと思います照れ


緊急事態宣言解除されましたね。
ってブログサボって出遅れました真顔

解除されたからといって、さぁ出掛けよう!!って気持ちには切り替わらないんですけど…
解除前からすでに緩みまくってる世の中だったから今週末とかやばいのかなぁ。

第二波来ませんように。

先週の金曜日に保育園と職場とやり取りをして、
緊急事態宣言解除になったらってことで予定を立てました真顔
会社はとりあえず確定したら連絡してって感じだったので保育園ともお話をしてみると…

『まだリスクもあるし1日からいきなりフルでってなると娘ちゃんの負担もかなり大きいかと…』

ってことであんまり受け入れ体制じゃない感じでアセアセ
この前のGWあける前話だと(解除なってなくても)5月末まで緊急事態宣言が延長で6/1復帰を目指して、25日から慣らしていきましょうって話だったのに、

『まだ4月から登園してる人数も変わってないんですよー』って遠回しな感じで…

それはこちらとてわかってますし、慣らし保育の目安だってそちらから出た案なのになんかこちらが無理言ってるような感じでなんだかちょっと不信感で不覚にもイラッとしてしまいましたもやもや
もちろん保育園も大変だし保育士さんたちもいろんなものの板挟みで大変なのも察しますが私も会社と保育園の板挟みでほんとにもうチーン←こういう感じアセアセ
自分の立場ばかり考えて子供を保育園に預けて復職することは母親失格なのだろうか…
なんか落ち込むもやもや

とりあえず25日からの慣らしはコロナのリスク的にもあんまりってことだったので上司に相談して、

《それなら慣らし保育が終わってから復帰にしたらいいよ》

って言っていただけたので6月の一週目を丸々慣らし保育にあてれば、保育園側も安心してくれるかなって思って再度連絡すると一週間あってもなんだか足りなさそうなそんなリアクションでチーン

結局今週2日と来週丸々慣らし保育にあてることで担任の先生とも話をつけて(それが先週の金曜日)、月曜日に緊急事態宣言解除が確定したのも見届けて、火曜日に会社に連絡してじゃあ8日からでってことで電話を切ったタイミングで、保育園からのメールが…

6/30まで引き続き自粛との内容…

え?

自治体からの要請だから保育園責めれないけど、このメールもっと早く送れたんじゃないのーーゲローってもやもや。

流石にもう会社とも話つけたあとだしほんとにもうこれ以上無理と思って…
動悸しました笑い泣き

とりあえず個別で連絡来てないし、明日予定通り連れて行ってみます。

私もこれ以上の延長は考えてませんので…
なんとか夫にも、協力してもらって保育園通いつつ上手く乗り切れたらと思いますチーン

今日保育園の横通ったら4月は5人しか登園してないって言ってたけど園庭に10人近くいたんですよね。
きっともう無理だよーって人が預けてるってことだよね?

これで預けて何かあれば保育園責める資格なんてないし、責めるつもりもない。
ただただ自分を責めるだろうけど…

保育士さんたちも危険を顧みず頑張ってくれているのにイラツイてごめんなさいショボーン
頭ではわかってるけど私の心に余裕がなくてごめんなさいショボーン

そんな気持ちですショボーン

ほんと全てコロナのせいチーン

っと愚痴みたいな感じですみませんえーん


もう靴を履いてすっかり歩けるようにお願い